fc2ブログ
おはようございます。

昨日の手術は。40代前半の女性2例でした。

1例目は国立ガンセンターで治療できなかった、ヨードアレルギーの
女性です。今までの治療で、左右に広がった肝癌は消えていましたが
今回、左に点々と10個ほど再発しました。
ガドリニウムDSA ガドリニウムCTA
ガドリニウムDSAとガドリニュウムCTAですべての再発巣を消しました。
国立がんセンターで治療不能を宣言されましたが、これで、2年間
ガンの治療はなんとかしました。右葉の肝癌は消えたままでした。

2例目は、鹿児島から来られた40歳の女性で、巨大な肝癌
右葉全体と、S4を占め、鹿児島での治療がうまくいかず
すでに、黄疸が1.5mg/dlで右胸水が貯留していましたので
おことわりしようかとも思いましたが、まだ40歳で
お子さんも小さいとのことで、頑張ってみることにしました。
CT 早期相 治療後
巨大すぎて、1度にはできませんので、今回は、リピオドール
20cc, シスプラチン100mg, エピルビシン50mgを使用して
破裂した下部とS4を治療しました。あと2回はしなければなりません。

以前からなんども書いていますが、肝臓は沈黙の臓器で
がんが進行しなければ、症状がありません。

2例目はB型ですので、定期健診を受けていたら、小さく
ガンを見つけるチャンスはありました。
B型は、特に若くても発がんしますので、注意が必要です。

-----------------------------------------------------------
◆ブログランキングに参加してみました。
 皆様の応援がこれからの励みになりますので
 よろしければ、下記バナーを1日1回、クリック頂けますと幸いです。
 これからもよろしくお願いいたします。

  ◆にほんブログ村へ    →  にほんブログ村 病気ブログへ

  ◆人気ブログランキングへ →  人気ブログランキングへ
                      人気ブログランキングへ

  ◆FC2 Blog Rankingへ   →  



テーマ:医療・病気・治療
ジャンル:心と身体
コメント
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事へのトラックバック
おはようございます。昨日の手術は。40代前半の女性2例でした。1例目は国立ガンセンターで治療できなかった、ヨードアレルギーの女性です。今までの治療で、左右に広がった肝癌は消えていましたが今回、左に点々と10個ほど再発しました。ガドリニウムDSAとガドました。国?...
2012/04/11(Wed) 07:35:32 |  まとめwoネタ速suru