fc2ブログ
おはようございます。

寒くなり、インフルエンザや感染性腸炎の患者さんが
増えてきています。体調の管理に注意してください。

昨日の手術は、B型肝硬変の患者さんでした。
友人でもありますし、音楽好きでもあります。
DSA 固有肝動脈造影 S6の枝にマイクロカテーテルを挿入
2.0cm弱の肝癌が再発しました。中小企業の社長で
忙しい方です。早く退院してもらわなければなりません。

治療後 門脈が十分に出るまで、お薬を流ししっかりと末梢を塞栓しました。
アンギオCTしますと、幸いに1個だけでした。
1,6Fr.の細径のマイクロカテーテルをS6の枝の入れ
完全に門脈動脈同時塞栓療法しました。

これで、この肝癌は完全に消えます。
あとは、できるかぎり早く退院してもらうように
したいと思います。なにせ、時々新鮮なお魚を差し入れしてくれます。

明日は、神戸で肝血流動態イメージ研究会です。
早期肝癌では、いろんな誤解が錯綜しています。
意見の統一ができればよいのですが・・・!!

------------------------------------------------------------
◆ブログランキングに参加してみました。
 皆様の応援がこれからの励みになりますので
 よろしければ、下記バナーを1日1回、クリック頂けますと幸いです。
 これからもよろしくお願いいたします。

  ◆にほんブログ村へ    →  にほんブログ村 病気ブログへ

  ◆人気ブログランキングへ →  人気ブログランキングへ
                      人気ブログランキングへ

  ◆FC2 Blog Rankingへ   →  



テーマ:医療・病気・治療
ジャンル:心と身体
コメント
どうもありがとうございます。
2012/01/27(Fri) 17:15 | URL | 大 | 【編集
名古屋の
いつもありがとうございます。
年末に名古屋から伺わせて頂いた、患者の娘です。父のことなのですが、ネクサバール半量服用で一番大きい7.5センチほどの癌がほぼなくなり、3センチのものもなくなりました。あとの血流のない突出した5センチのもの、3センチのものはかわらずあり、2月22日の画像けんさ結果を待ち、がんちゃん先生のところへすぐ飛んでいこうと考えています。
ネクサバールの効果がはやかったので、効かなくなるのもはやいのではという見解でした。
先生、日にちを予約して伺わせて頂いたほうがよろしいでしょうか?
家族みな、祈る気持ちでいます。よろしくお願いいたします。
2012/01/27(Fri) 20:19 | URL | くめり | 【編集
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事へのトラックバック