fc2ブログ
こんにちは。

昨日は、大雪の中、私の講演会がありました。

100人あまりの方に来ていただいて、本当に感謝しています。

昨日の講演会の内容につきましては、
また後日、詳しくご紹介させて頂きますが、

残念だったのは、北九州で肝臓を専門としている先生方の
来場が少なかったことです。

その先生方に、是非聞いておいて頂きたかったことは、
以前、ブログの中でも「早期肝ガンについて」
ご紹介したかと思いますが
昨年、早期肝ガンの国際的コンセンサスが決まり、

早期肝ガンは、
境界不明瞭な結節で門脈域にガンの浸潤があり、
 血管新生がないもの
」と決まったということです。

ですから、細い針生検では、早期肝ガンの診断は難しいのです。

今まで、ガンでないものを勝手にガンと言い、
PEITRFAをして来ていた人がいたのですが、
これからは、そういうことはやめてもらいたいと思っています。

ちなみに、ガンちゃん先生のところで、
お願いしてやってもらった、RFAをうけた、7人の患者さんは
すべてガンが局所再発し、そのうち4人の方は、RFA
直接の原因でガンが広がったり、リンパ節に転移をしたり、
わざわざ、針の刺した胸壁にガンを広げてしまいました。(下図)
222
RFAはかなり注意が必要な治療だと私は思っています。

患者さんたちも、
大学病院や大きな病院の権威に甘えることなく、
きちんとした医者を選んで、自分の治療を受けるべきだと思います。

なんせ、命がかかっているのです。

血管の固まりである、
肝ガンに針を突き刺すという行為は、かなり危険です。

局所療法をなさるドクターも、
最高の技術と患者さんに対する思いやりが、必要です。

再発する可能性が最も高い肝臓がんについて
患者さんにとってよりよい治療法や診断方法について考え、
日々頑張っております。その経験と努力を、
少しでも多くの方に知って頂きたいと思っております。

------------------------------------------------------------
◆ブログランキングに参加してみました。
 皆様の応援がこれからの励みになりますので
 よろしければ、クリックをお願いいたします。

  ◆にほんブログ村へ    →  にほんブログ村 病気ブログへ

  ◆人気ブログランキングへ →  人気ブログランキングへ
                      人気ブログランキングへ

  ◆FC2 Blog Rankingへ   →  



テーマ:医療・病気・治療
ジャンル:心と身体
コメント
ご講演お疲れさまでした。
がんちゃん先生ご講演お疲れ様でございました。
私も是非聴講しに行きたかったのですが、他社主催のため行くことができませんでした。
是非講演内容のブログを楽しみにしております。

あの雪の中100人あまりの参加は本当に凄いですね!
さすがです・・。今後もブログの更新楽しみにしております。



2010/03/12(Fri) 22:52 | URL | のば娘★ | 【編集
おめでとうございます!
おはようございます!ガンちゃん先生。

お孫さんの誕生おめでとうございます!
ガンちゃん先生に、4人もお孫さんがいるなんて思いませんでした。お若くて、全然お爺ちゃんにみえませんね!

今日のレシピの ”クコの実” って、どこのコーナーに売ってますか?

美容にいいなら、是非購入したいなあ!

今日私は、労災病院に MRI をとりに行きます。
やっと、本当の主治医と話が出来ます。

今まで、主治医が、いなくて不安で眠れない事がありました。

でも今日、主治医と話せるので、”ほっ”とします。

2010/03/15(Mon) 05:45 | URL | ななみ | 【編集
Re: おめでとうございます!
> おはようございます!ガンちゃん先生。
>
> お孫さんの誕生おめでとうございます!
> ガンちゃん先生に、4人もお孫さんがいるなんて思いませんでした。お若くて、全然お爺ちゃんにみえませんね!
>
> 今日のレシピの ”クコの実” って、どこのコーナーに売ってますか?
>
> 美容にいいなら、是非購入したいなあ!
>
> 今日私は、労災病院に MRI をとりに行きます。
> やっと、本当の主治医と話が出来ます。
>
> 今まで、主治医が、いなくて不安で眠れない事がありました。
>
> でも今日、主治医と話せるので、”ほっ”とします。
ななみさん コメントありがとう
くこは 食料品売り場の中華食材コーナーにあります。ちなみに
ガンちゃん先生は、丸和でかいました。
2010/03/16(Tue) 06:06 | URL | ガンちゃん先生より | 【編集
久しぶりに、開きました!
おはようございます!
ガンちゃん先生。

最近肩こりが、激しく、頭痛もあって、パソコンとご無沙汰でした。

くこの件有難うございました。

いままで、肩こりの経験がないので、なかなか受け入れができなくて・・・

足の方は、修復方向だそうです。
膝専門の名医である ”労災病院の井原先生” 
に診察していただきました。

リハビリ頑張ってます!
2010/03/18(Thu) 06:32 | URL | ななみ | 【編集
専門用語
【コンセンサス】が専門用語なのかサッパリ意味が、わかりません わかりやすく書いてください
コンセンサスとはなんですか?
2010/03/31(Wed) 17:18 | URL | 中井 創子 | 【編集
Re: 専門用語
> 【コンセンサス】が専門用語なのかサッパリ意味が、わかりません わかりやすく書いてください
> コンセンサスとはなんですか?
創子さん
コンセンサスとは、統一された見解と言うことです。
いままで、それぞれが勝手にがんと言っていたものが
やっとルールがきまったのです。
以前は、がんでないものを治療し、わたしの治療成績は
こんなに良いのですよという医者がいたのです。
2010/04/01(Thu) 06:25 | URL | ガンちゃん先生より | 【編集
了解しました
 
2010/04/02(Fri) 09:55 | URL | 中井 創子 | 【編集
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事へのトラックバック