fc2ブログ
ブログランキングに参加してます
 ガンちゃん先生が行なっている肝臓がんの治療を
 一人でも多くの人に知って頂くために、
 1日1回、下のマ-クをそれぞれクリックお願いします!

  にほんブログ村 病気ブログへ     人気ブログランキングへ     

みなさん、
おはようございます
2代目ガンちゃん先生です

7月は少しゆとりがあったのですが、
8月に入り、また治療の問い合わせが増えてきていて、
忙しくなりそうな予感です


そういえば、
1年に一度のアメリカの肝臓学会の総会、
通称 AASLDと呼ばれる学会に行く事になりました


私の基礎的な研究の発表と
私の肝臓がんの治療の発表の
二つの発表です

ポスター発表ではありますが、
このAASLDは発表することも難しいので、
二つとも発表できるようになったのはとても素晴らしいことなのです



癌治療をしながら、
大学では基礎研究をし
学会発表をし
論文を書き、

自分で言うのもなんですが、、、
忙しいですね・・(笑)


本日、ご紹介は

肝内胆管がんと言って

肝臓にできる癌の5%程度にみられる
比較的稀ながんです

大半は肝細胞がんです

この癌は現代の難治ガンの一つと言っても過言ではなく
まだまだ難しい戦いを余儀なくされます



この方の場合は、
来院された時
去年の今頃ですが、

小さな癌が無数に肝臓中に広がった状態でした

何もしなければ数ヶ月で肝不全になる恐れがある状態でしたが・・

そして、カテーテルを使った動注化学療法と
抗癌剤の全身への点滴を組み合わせておこなうことで


1

かなり癌の数が減りました
経過は良かったのですが、
徐々に数が改めて増えてきている状態です

2

ですので、継続的に治療を行っています


まだまだ腕を磨いていかねばなりません!
ほんとにいつもそう思います

探究の道は続きます・・・


ブログランキングに参加してます
 ガンちゃん先生が行なっている肝臓がんの治療を
 一人でも多くの人に知って頂くために、
 1日1回、下のマ-クをそれぞれクリックお願いします!

  にほんブログ村 病気ブログへ     人気ブログランキングへ     
コメント
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事へのトラックバック