fc2ブログ
ブログランキングに参加してます
 ガンちゃん先生が行なっている肝臓がんの治療を
 一人でも多くの人に知って頂くために、
 1日1回、下のマ-クをそれぞれクリックお願いします!

  にほんブログ村 病気ブログへ     人気ブログランキングへ     

みなさん、
おはようございます
2代目ガンちゃん先生です

岩本内科には全国から
たくさんの治療の問い合わせが来ます


その対応をしてくれているのが
岩本内科の事務部です

私が言うのもなんですが・・
その対応が素晴らしい

よいスタッフに恵まれて
よい医療がだんだんと提供できるようになっていっています

ありがたいなぁ・・・私もガンばらねば・・・

ですので、お問い合わせください

------------------------------------------------------------------------------------------

本日のご紹介は

中部地方から
来られた進行肝臓がんの患者さま

前医でも
積極的な治療が行われてきたようですが、

今回、岩本内科で治療をさせて頂く機会を得ました

癌が見つかったのは7ヶ月前になりますが、
見つかった時点で

癌は門脈の一番太い場所まで入り込んでいて、
癌は肝臓の右葉を占める状態です

DSA
mae

肝臓がんとしては
極めて進行した状態でステージ4aになります


前医でもカテーテルを留置して
動注を行っていたようですが、
合併症が起きて継続を断念された経緯です

効果を出せる要素を見つけましたので、
今回、
私の手で改めて
カテーテルを留置し


肝動注化学療法 New FP療法と
門脈動脈同時塞栓療法
を行います

post

良い形でカテーテルを留置し、
薬剤も良好な分布です

患者さんが一番驚かれていたのは
カテーテル留置の時間です

前医では6時間かかったそうで、
今回は1時間程度でした

前医の先生が上手に血管の処理をしてくれていたのも
あるんです・・・

兎に角、
良い結果を狙います!


さぁ、今日は大学での治療日です
さて・・・ガンばりますか


ブログランキングに参加してます
 ガンちゃん先生が行なっている肝臓がんの治療を
 一人でも多くの人に知って頂くために、
 1日1回、下のマ-クをそれぞれクリックお願いします!

  にほんブログ村 病気ブログへ     人気ブログランキングへ     

コメント
すばやく手技が完了すると、患者さんも医療者も疲弊度が少なくてすみますね。すばらしい!
2018/06/08(Fri) 14:32 | URL | an | 【編集
Re: タイトルなし
anさん、久しぶりのコメントありがとうございます。
そうですね。手技時間が短いと患者さんも私も負担が少ないのは確かに大きなことです。
集中はそう続かないので、集中できる時間内に手技が終わるのがベストなのです。
2018/06/11(Mon) 10:23 | URL | 2代目ガンちゃん先生 | 【編集
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事へのトラックバック