fc2ブログ
ブログランキングに参加してます
 ガンちゃん先生が行なっている肝臓がんの治療を
 一人でも多くの人に知って頂くために、
 1日1回、下のマ-クをそれぞれクリックお願いします!

  にほんブログ村 病気ブログへ     人気ブログランキングへ     

みなさん、
こんにちは
2代目ガンちゃん先生です

今朝は
大学の当直明けで・・
眠い・・・


ということで、
ブログのアップが今になってしまいました

本日ご紹介しますのは、

肺がんの肝転移を患った患者さまの
カテーテル治療


肺がんでは
全身の抗癌剤治療が標準治療ですが、

この方も
もちろんこれまで沢山の
全身の抗癌剤治療を受けて来られてきました

ですが、
肝臓の病変が残存し、
抗癌剤の副作用も強く継続しにくいとのことで

当院に相談に来られました

いわゆる、肝臓から発生する肝臓がんは
多血性、
動脈からの血流が豊富で
カテーテル治療に向いています

肝臓がん以外のがんは
中には乏血性と言って、
動脈からの血流があまりなく
カテーテル治療に向いていないと考えられているのが一般的です


スライド3

ですが、
乏血性と言っても
岩本内科でアンギオCTという検査で評価をすると
癌にもかなり血流が入る事が分かります


そして、
しっかりと癌の動脈を見つけて
薬剤を流せば、

go tiryou

これだけしっかりと薬剤が貯留することができます

新しい塞栓物質は
多血性の腫瘍であれば
保険的にも使用して良いことになっていますので、
保険内で治療が出来ます


治療の選択肢が増えれば
それだけ、良い結果をもたらすチャンスも増えるはずです

今日は大学の肝臓がん治療日で
さきほど、1例終わったところです

本日も
ガンばりますか


ブログランキングに参加してます
 ガンちゃん先生が行なっている肝臓がんの治療を
 一人でも多くの人に知って頂くために、
 1日1回、下のマ-クをそれぞれクリックお願いします!

  にほんブログ村 病気ブログへ     人気ブログランキングへ     
コメント
大きな壁にぶつかり先生のところへたどり着きました。痛みや辛さもなく、治療もあっという間でした。先生ありがとうございました。
前向きにがんばれそうです。
また、引き続きよろしくお願いします。
2018/04/06(Fri) 13:29 | URL | まる | 【編集
やっと見つけた
昭和46年3月16日熊本大学合格発表、医学部医学科初代ガンちゃん先生の氏名の載ったやつです、2代目ガンちゃん先生に是非見てもらいたいです。コピーになりますが必ず持ってお墓参り伺います。詳細は、個人情報保護の為にお会いした時にお話しします😃
2018/04/06(Fri) 21:11 | URL | 宇藤 敬です | 【編集
Re: タイトルなし
まるさん、コメントありがとうございます。
いつも前向くのもなかなか難しいですよ。でも、下を向いているときでもご家族は支えてくれていますし、これからも岩本内科のスタッフ全員がついていますので、一緒にガンばりましょう
2018/04/07(Sat) 22:17 | URL | 2代目ガンちゃん先生 | 【編集
Re: やっと見つけた
宇藤さん、コメントありがとうございます。
そんな貴重なものを!! 是非、いつの日かみせてください!!

そして、偶然な一致ですが・・・昭和46年3月16日の10年後・・私2代目ガンちゃん先生の誕生日です
2018/04/07(Sat) 22:21 | URL | 2代目ガンちゃん先生 | 【編集
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事へのトラックバック