ガンちゃん先生が行なっている肝臓がんの治療を
一人でも多くの人に知って頂くために、
1日1回、下のマ-クをそれぞれクリックお願いします!



みなさん、
おはようございます
2代目ガンちゃん先生です
もう4月
新年度が始まりますね
3月から4月は
別れの季節でもあって
あまり好きではないのですが・・・
4月からは新しい出会いもあるはずです
さて、
私、2代目ガンちゃん先生が
岩本内科で行う
カテーテルの治療に
肝動注化学療法があります
この肝動注化学療法を行うためには
リザーバーカテーテルと呼ばれるカテーテルを
癌の動脈に設置して、
ポートと呼ばれる接続部を
身体に埋め込む必要があります

針を刺せばいつでも
薬剤を肝臓へ流す事ができるシステムを作るのです
全国的にみても
この肝動注化学療法のための
カテーテルを
安全かつ正確に設置できる施設は
非常に少ないのです
設置できると言っていても、
意外と、雑にしか設置できていないケースが多い様で
そうなると、合併症が多くなってしまいます
全国に自信もって
リザーバーカテーテルを留置できる人は
何人いるのかな?と思います・・・
特に、私が行っている
New FPでは
リピオドールという造影剤を使いますので
肝臓以外の動脈に流すことはできません
たとえば、
右胃動脈
後上膵十二指腸動脈
胃十二指腸動脈など
肝臓の動脈近くから分岐する
胃や腸、膵臓を栄養する動脈に
確実に薬剤が流れないようにする必要があるのです
肝動注化学療法は
非常に良い治療なのですが・・・
設置が難しく、
管理が難しい為
広まらないのです
より職人的な技術と経験が必要とされているのです・・・
もうちょっと簡単に
設置ができるようになると
広まると思うのですが・・・
何かそういうものを開発する必要があります・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
明日から新年度・・
気持ち新たにガンばりますか
・・今日は、ちょっと休憩です・・(笑)
◆ブログランキングに参加してます◆
ガンちゃん先生が行なっている肝臓がんの治療を
一人でも多くの人に知って頂くために、
1日1回、下のマ-クをそれぞれクリックお願いします!


