fc2ブログ
ブログランキングに参加してます
 ガンちゃん先生が行なっている肝臓がんの治療を
 一人でも多くの人に知って頂くために、
 1日1回、下のマ-クをそれぞれクリックお願いします!

  にほんブログ村 病気ブログへ     人気ブログランキングへ     

みなさん、
おはようございます
2代目ガンちゃん先生です

本日、ご紹介しますのは

進行肝臓がん

ステージ4a 


今回の患者さまは
関西地方にお住まいの方ですが、
癌が見つかって、すぐに
岩本内科に来て下さいました

ステージ4aとは
癌が門脈という肝臓の大切な血管に入り込んだ状態を言います

入り込む門脈にも
レベルがあって、

一番進行しているのが門脈本幹・・一番太い場所
その枝分かれでそれぞれ
一次分枝
二次分枝
三次分枝
と細い門脈への癌の浸潤に分かれます


もちろん、一番太い本幹浸潤が最も進んでいて
肝不全の危険が月単位で起こり得ます


岩本内科に来られる患者さまは
多くの場合は、
前医で治療され
治療が難しくなってから来院されるので

この門脈本幹や一次分枝と
非常に進んだ状態で来られる事がおおいのです


でも、今回は、
見つかってすぐ来て下さったので、
二次分枝レベルと比較的早い段階で
来て下さいました

こういう方は、なおさら根治が狙えます


さて、
血管造影を行って、

まずは癌の動脈を見つけ、
アンギオCTを行い

門脈動脈同時塞栓療法を行います

この方は、
S4に40mm
S6に15mmの二か所

DSA
CT

S4の癌が門脈に入り込んでいます

そして、
カテーテルを留置し、

New FP療法 肝動注化学療法を行います

ステージ4aの場合は、
門脈動脈同時塞栓療法だけでは、
次の再発を抑える事が難しい場合があります
そして、門脈の太い所に癌が入り込んでいる場合は、
門脈動脈同時塞栓療法は行えません

New FPを併用することで、
次の再発を抑え、
門脈に入り込んだ箇所も積極的に抑制する事ができるのです

初代ガンちゃん先生の流れを汲みつつも
2代目ガンちゃん先生流の治療戦略です

薬剤は二つの腫瘍に正確に貯留し
効果が期待できます!


post

よい治療戦略を
よい医療を!!


ブログランキングに参加してます
 ガンちゃん先生が行なっている肝臓がんの治療を
 一人でも多くの人に知って頂くために、
 1日1回、下のマ-クをそれぞれクリックお願いします!

  にほんブログ村 病気ブログへ     人気ブログランキングへ     
コメント
最後まで諦めない気持ち
肝臓ガンステージⅣと診断されて、家族皆で言葉では表せれないくらいの気持ちの中、妹がインターネットで調べて、岩本内科さんの事を知りました。何もしなければ余命半年と聞かされた時は絶望でした。治療も順調に進み、岩本先生に「上手くいってる。大丈夫。」という言葉に家族皆希望が持てました。岩本先生はじめ、山口院長、看護師さん皆さんとても親切にして頂き、父も「岩本先生なら、信じれるし、遠くても頑張ってガンに立ち向かっていく」と前向きになってます。家族皆一丸となって最後まで諦めません。本当に岩本先生に出逢えて良かったです。これからも宜しくお願いします。
2018/04/09(Mon) 22:06 | URL | T仲良し家族 | 【編集
Re: 最後まで諦めない気持ち
T仲良し家族さん、コメントありがとうございます。
お元気にされていますか? 本当に治療がうまくいって良かったなぁと思っています。
治療がうまくいった一つの大きな要因に、家族の支えがあったと思いますよ。
これからもよろしくお願いします。お暇があれば、またご家族で来られてください。
2018/04/15(Sun) 22:30 | URL | 2代目ガンちゃん先生 | 【編集
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事へのトラックバック