ガンちゃん先生が行なっている肝臓がんの治療を
一人でも多くの人に知って頂くために、
1日1回、下のマ-クをそれぞれクリックお願いします!



おはようございます
2代目ガンちゃん先生です
本日ご紹介するのは
ステージ4b
リンパ節に転移がある状態の進行肝臓がんです
関西地方の中心的な大学で
加療をされていた方ですが、
1年前にセカンドオピニオンで
岩本内科に来院されました
その時は
肝臓内には癌は無く、
リンパ節に転移を認めたため、
ネクサバールを内服されていました
幸いネクサバールが効果を発揮していて、
リンパ節転移が縮小していたので
岩本内科では加療せず、
そのまま継続して頂くことにしました
そして、1年後に
肝臓内に再発が見られたとのことで
再度、ご紹介頂いて
治療させてもらえる様になった経過です
血管造影、アンギオCTを行ってみますと、
肝臓のS6
ラジオ波治療の周囲に
境界不明瞭な再発を認めます


丁寧に癌の血管、2本に選択的に挿入し
門脈動脈同時塞栓療法を行いました
薬剤も非常に良好に溜まっていて
良い結果が期待できます

他の臓器に転移があっても
肝臓内の再発を如何に制御するかが
大切なポイントです
これまでの進行した肝臓がんに対する治療は
カテーテルを使った治療しか無い状態で
選択肢がありませんでしたが
これから
肝臓がんの治療は
大きく変わってきます
それは
ネクサバールを始めとする
特殊な抗癌剤がいくつも登場してくるからです
そうなりますと、
いかにしてそれらの薬を上手に使い、
いかにしてカテーテル治療を組み合わせていくかという事が
とても大切になってきます
治療選択肢が増えることで
救える命が増えることは素晴らしいことですが、
適切な治療選択が出来ない事で
ベストなタイミングを逃す可能性もあります
治療する側はより難しくなってくるでしょう
今日は
5件の治療だったか
さて、ガンばりますか
◆ブログランキングに参加してます◆
ガンちゃん先生が行なっている肝臓がんの治療を
一人でも多くの人に知って頂くために、
1日1回、下のマ-クをそれぞれクリックお願いします!



1年前に初めて先生にお会いし、涙ぐむ母に癌がどうなるかは心配しないで、その心配は私がしますからと言って下さり、先生に巡り会えた事今回治療して頂いた事、家族一同感謝の気持ちでいっぱいです🙇
ガンちゃん先生がいるという事が、どれだけ私達家族を救ってくれていることか‥‥
何かありましたらすぐにに九州に飛ん行きすので、今後とも宜しくお願い致します。
ご多忙な日々と思いますが、先生もお身体ご自愛下さいね✨