ガンちゃん先生が行なっている肝臓がんの治療を
一人でも多くの人に知って頂くために、
1日1回、下のマ-クをそれぞれクリックお願いします!



おはようございます
風邪気味もすっかり治って
元気溢れる
2代目ガンちゃん先生です
岩本内科には
治療の問い合わせが沢山あるのですが・・
その結果、
セカンドオピニオンの手紙を頂きます
私としては
患者さんが求めれば
セカンドオピニオンの手紙くらい
速やかに書くのが当然だと思うのですが
中にはそれすらも嫌な方がおられる様で・・・・
なんか残念です
そんな事では、
良い医療は出来ません
とまぁ、
そんな事はさておいて、
本日のご紹介は、
前医で
治療されつくし
もう手が無い・・・という事で
岩本内科に来院された方です

ステージ3の状態ですが、
肝臓の7割が肝臓がんに埋め尽くされている状態で
肝機能も不良です


カテーテルを留置し、
肝動注化学療法 New-FP療法を開始します
この方の場合は、
これまでの治療経過で
シスプラチンと5-FUという薬剤
2種類を使ったことが無く
これらの薬剤がNew-FP療法の肝なのです

治療後1週間で
腫瘍マーカーが
10000から5000へ
早い段階で腫瘍マーカーが低下するのは
良い効果の兆しです
肝機能を大事にしながら
治療を続けます!
手はまだある!
◆ブログランキングに参加してます◆
ガンちゃん先生が行なっている肝臓がんの治療を
一人でも多くの人に知って頂くために、
1日1回、下のマ-クをそれぞれクリックお願いします!



私は今2代目がんちゃん先生の治療計画通りに放射線治療が順調に進んでいます。
10月1~2週目 には、退院の日にちが分かると思います。帰阪前に岩本内科(がんちゃん先生)の受診を考えてますので、 退院日が分かりしだいお電話します よろしくお願い致します。
そして、経過報告もお待ちしておりました。
順調で私もほっとしています。またお電話くださいね。