ガンちゃん先生が行なっている肝臓がんの治療を
一人でも多くの人に知って頂くために、
1日1回、下のマ-クをそれぞれクリックお願いします!



おはようございます
2代目ガンちゃん先生です
本日のご紹介は
関西地方から岩本内科へ
ご来院の方です
門脈右枝から本幹にかけて
癌が入り込んでいる
ステージ4aの
進行した状態です


それに加えて、
肝硬変が進んでいる為
肝機能が良くない状態です
肝臓がんの治療では
癌の治療をするという事と
肝臓の機能を保つという事
二つの事を成し遂げないとうまくいきません
癌の治療を強くすればする程、
肝臓の機能が失われる可能性があります
ですが、肝臓の機能を保つために
癌の治療を抑えると、
癌が進行してしまい、
結果的には肝臓の機能が失われてしまうのです
この相反する条件を
うまく成立させなければ、
肝臓がんには勝てません
この方の場合の様に
もともとの肝臓の機能が低いというのは
癌治療をするのを非常に難しくさせます
治療ですが・・・
癌が肝臓の右側に偏って存在しますので、
肝臓の右側だけに薬剤が流れる様に
カテーテルを留置しました

肝臓の左側を温存する為です

治療の薬を流しますと
門脈に入り込んだ癌まで
薬剤が分布していて、
良い効果のサインです
この様な
進行した肝臓がんの治療の場合、
教科書に書いてあるような
一連のやり方ではうまくいきません
治療の成功には
職人的な感覚が大切なのです
今の医療では
この職人的な感覚というのは
あまり好まれません
ですが、医療には
そういう領域があると
私は思っています
さて、
今日の治療は・・
数えてみると
今月の岩本内科での治療件数が
50件を超えていました
たぶんですが、
大学病院並みの治療件数です
それもこれも、
支えてくれる
岩本内科のスタッフ全員のおかげです
さて、
ガンばりますか
◆ブログランキングに参加してます◆
ガンちゃん先生が行なっている肝臓がんの治療を
一人でも多くの人に知って頂くために、
1日1回、下のマ-クをそれぞれクリックお願いします!



この病院で断られたら一体何処に?と、不安で不安でたまりませんでした。
先生が「やってみましょう」とおっしゃってくれたときはもう、世界が変わるほどの喜びでいっぱいでした。
何の治療もしないままでは、先の希望も見えません。何かが始まれば、先の事も、また、今自分たちがすること、やらなくてはならないことも見えてきます。
今私達は現実、現在をちゃんと見ることができ
、今するべき事、将来に向けてやらなければならないことを一つづつ仕掛けている最中です。
平気そうに振舞われていても、不安でいっぱいなのは感じていました。
ですので、全力でガンばりますから。身体を大切にしながら進んでいきましょう。
転移が肝臓だけなのか、肝機能の数値がどれくらいか・・この辺りの情報が必要です。医院の方に直接お問い合わせ頂いても構いません。093-961-4118です。