fc2ブログ
ブログランキングに参加してます
 ガンちゃん先生が行なっている肝臓がんの治療を
 一人でも多くの人に知って頂くために、
 1日1回、下のマ-クをそれぞれクリックお願いします!

  にほんブログ村 病気ブログへ     人気ブログランキングへ     

おはようございます
2代目ガンちゃん先生です

父である初代ガンちゃん先生
生涯をかけて確立した
肝臓がんに対する治療
門脈動脈同時塞栓療法

門脈動脈同時塞栓療法
もともと肝臓がんの標準治療である
肝動脈塞栓術の質を
アンギオCTを駆使する事で
極限までに高めた治療方法です


本日ご紹介しますのは
アルコールによる肝硬変から
肝臓がんを発症された患者様です

肝硬変が進んでおり
肝切除はできないと前医で言われ
2年前
私の所を受診されました

肝臓のS8に7cmの癌と
近くに小さな転移があるステージ3の状態でした


初回治療時DSA

2度ご入院頂き、
門脈動脈同時塞栓療法を行いました


初回治療後

先日の外来で
画像評価を行いましたが

癌があった場所は
治療の痕だけが残り
再発は全くありませんでした


2年後

父も本当に良い治療を確立してくれました
しっかりと受け継いで
ガンばります


ブログランキングに参加してます
 ガンちゃん先生が行なっている肝臓がんの治療を
 一人でも多くの人に知って頂くために、
 1日1回、下のマ-クをそれぞれクリックお願いします!

  にほんブログ村 病気ブログへ     人気ブログランキングへ     

コメント
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2017/01/19(Thu) 09:27 |  |  | 【編集
肝動注治療中でのゴルフ
ガンちゃん先生教えて下さい。

父が肝臓癌を患っていて、国立がんセンターで抗がん剤治療をしましたが、薬が全く効いておらず、残す治療はもう一種の抗がん剤か肝動注のみです。
私たち家族は最後の一手を肝動注に賭けたいのですが、父はリザーバーを入れてしまうとゴルフができなくなるのではないかと心配しております。
こんな時にまでゴルフかと思われてしまってもしょうがないのですが、仕事をリタイアしている父にとって交友関係も、唯一の楽しみもゴルフしかないのです。

そこで質問なのですが、肝動注の治療中にゴルフなどのような身体をねじる動きはやはりリザーバーやポートごずれてしまったりするのでしょうか?
時間的な猶予があまり無いため、私たちも早く決断をしたいところです。
どうかよろしくお願い致します。
2017/01/19(Thu) 15:36 | URL | さげ | 【編集
Re: 肝動注治療中でのゴルフへのお返事
コメント、ご質問頂きましてありがとうございます。
今、ちょうど治療している方にゴルフ命の方がおられます。
その方もゴルフがあるからと言って、どうしようかと前医で考えられていたようですが・・・

岩本内科に来ていただき、足の付け根からカテーテルを留置し、治療をしながらゴルフしてます。カテーテル留置後に2回ゴルフに行ったそうで、スコアも落ちていないと言っていたので安心したところです。

手からのカテーテル留置の場合はゴルフの動作はよくありませんが、足からの場合は大丈夫と考えております。

動注を選択される場合は、絶対的に岩本内科の治療をおススメします。ご相談頂ければお力になれると思います。
岩本内科にお電話頂く(093-961-4118)か、岩本内科にメール(info@iwamoto-clinic.jp)頂ければ幸いです。
ご闘病大変だと思いますが、ゴルフも治療もきっとうまくいきます!
2017/01/21(Sat) 14:25 | URL | 2代目ガンちゃん先生 | 【編集
Re: ジョーが死んだ
コメントありがとうとございます。
本の虫でしたが、意外と漫画も好きでしたもんね。
エピソードが本当に父らしいエピソードで想像つきます
2017/01/21(Sat) 14:27 | URL | 2代目ガンちゃん先生 | 【編集
ご返信ありがとうございます。
ガンちゃん先生からのコメントを家族に早速伝えました!

ガンちゃん先生に治療して頂くことを私たちも望んでいるのですが、首都圏在住のため、距離的な問題などがありますので、
父の気持ちを尊重しつつ検討して参ります。

ご返信、本当にありがとうございました!!
2017/01/22(Sun) 00:27 | URL | さげ | 【編集
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事へのトラックバック