fc2ブログ
ブログランキングに参加してます
 ガンちゃん先生が行なっている肝臓がんの治療を
 一人でも多くの人に知って頂くために、
 1日1回、下のマ-クをそれぞれクリックお願いします!

  にほんブログ村 病気ブログへ     人気ブログランキングへ     

おはようございます
2代目ガンちゃん先生です

昨夜は
岩本内科医院のある北九州地区の勉強会
ありました

山口院長先生が発表されるという事で
私も聞きに行きました

これまでの岩本内科が培ってきた
そして、
これからの岩本内科が目指す
より高いレベルでの癌治療を
発表し、
とてもインパクトのある発表だったと思います


少しでも、聞いて下さった先生方に
伝わっていれば本当に嬉しいです

さて、
本日ご紹介しますのは

進行肝臓癌の患者様の治療経過です

東北地方から
わざわざ治療を受けに来て下さいました


前医では長い治療歴がありますが
徐々に進行し、
門脈と呼ばれる血管内へ入り込んだ状態と診断されました


前医では
ネクサバールか
未治療かという選択を迫られたそうです


それを聞いて、
関東の大きな病院にも意見を聞きに行かれたのですが、
やっぱり同じような解答で

巡り巡って、
岩本内科に来て下さいました


岩本内科に来られた時には
腫瘍マーカー 20000
という非常に高い数値


確かに
肝臓のそれぞれの門脈に
腫瘍が入り込んでいる状態でした

tiryoumae angio chiba
tiryouma angio CT chiba


1本の門脈に腫瘍が入り込んでいるだけで
治療が非常に難しいのですが、
この方は
計4本、4か所に門脈に入り込んだ癌がある状態でした


早速、治療を開始
最初の治療で
抗癌剤による副作用で腎障害が起きてしまいましたが、
なんとか切り抜けて

ryuuti chiba

計3回
肝動注化学療法 New-FP療法と
門脈動脈同時塞栓療法

行いました

治療から約1ヶ月後の
CTでは、

tiryou 1month chiba CT

門脈に入り込んだ癌にも
肝臓実質内の癌も
ほぼ薬剤が充填されており

3回の治療で
腫瘍マーカーが
600まで低下していました


治療中に、
ご家族から
私に応援のお手紙が届いて、
気合が入ってましたので
とても良い結果で帰って頂けて
本当に良かった


どの患者様にも
満足いく結果で帰って頂きたい!

よい治療結果で帰って頂くことで
自宅でより前向きに過ごして頂きたい!

心からそう思うのです


ブログランキングに参加してます
 ガンちゃん先生が行なっている肝臓がんの治療を
 一人でも多くの人に知って頂くために、
 1日1回、下のマ-クをそれぞれクリックお願いします!

  にほんブログ村 病気ブログへ     人気ブログランキングへ     

コメント
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2016/05/26(Thu) 07:01 |  |  | 【編集
お返事
非常に大変な状況の様ですが、前を向いて頑張るしかありません。
肺転移に関しても、当院ではカテーテル治療を積極的に行っています。肝動注化学療法も使う薬剤によって治療効果がかなり異なります。当院にはたくさんの方が遠方から来られ、お住まいの県からも来院されている方もおられます。そちらの病院でも非常に積極的に治療されておられると思いますが、もし何かありましたらご連絡ください。応援していますので。私もガンばります!
2016/05/26(Thu) 15:46 | URL | 2代目ガンちゃん先生 | 【編集
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2018/04/09(Mon) 15:55 |  |  | 【編集
Re: 乳癌 肝臓 骨転移
コメント、ありがとうございます。
こちらでは病状など詳しい事にかんするやり取りが難しいので申し訳ありませんが、岩本内科ホームページからお問い合わせ頂くか、お電話頂けると幸いです。
こちらで出来る事があれば対応しますのでご連絡ください。
2018/04/15(Sun) 22:28 | URL | 2代目ガンちゃん先生 | 【編集
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事へのトラックバック