ガンちゃん先生が行なっている肝臓がんの治療を
一人でも多くの人に知って頂くために、
1日1回、下のマ-クをそれぞれクリックお願いします!



偏頭痛が出てきて
記事のアップが遅れました
すみません・・・・
本日もご訪問頂き、ありがとうございます!
偏頭痛・・・
僕はそんなに頻繁には出てこないのですが
特に女性は偏頭痛を持病としてお持ちの方も多いと思います
けっこう、きつい頭痛です・・・
偏頭痛の特徴は
頭痛が起こる前に
なんとなく目の前がきらきらしてくる
・・・きらきらのせいで、一部見えにくく感じる
閃輝性暗転(せんきせいあんてん)
という前兆発作が出ます
・・・そして、そのきらきらが収まったかなぁ
と言う頃に、頭痛が出てきます
頭痛とともに、嘔気が伴う事もあります・・・
また、光や音に敏感になり
不快感が出てきます
けっこうきついんですよね。
動けなくなるくらい強い症状の時もあるのです
偏頭痛を経験した事の無い方は
たかが頭痛と思われることもあるのですが・・
なんとも耐え難い頭痛なのです
さて、偏頭痛の原因としては
頭の血管の収縮拡張(伸び縮み)や
三叉神経と呼ばれる顔から頭にかけての神経の影響が
考えられています
治療としては
前兆が出ているときに飲むと
発作が抑えられる薬があります
イミグランなどの薬です
これを飲むとかなり症状が抑えられます
いわゆる痛み止めだけだと、
頭痛そのものは抑えられても
嘔気などの症状は残ります
後は、暗くて静かなところで横になっておきます←これ、大事!
・・・
という事で
スウェーデンはもともと日が射しませんので
暗く静かなところで
僕も横になっていましたので、もう回復です!
ストレスかなぁ・・・
みなさんもストレスをためないように
気を付けて下さいね
岩本内科医院では医師・看護師を募集しています。ご興味のお有の方は是非、ご連絡下さい!



すみません、ひとつ気になったことがありまして、実は、私の母親はくも膜下出血の経験者でして、後遺症もなく今も元気なのですが、発症の前日に、入浴時に目の前に稲妻のようなものが見えると言っていたのです。それと片方の目が見辛いと。
記事の中にある、偏頭痛の発作と似ていたのでビックリしました。
くも膜下出血は前兆もなく急に発症しますが、何かしらの前兆があることも実は多いです。
元々頭痛持ちの人であれば問題ないと思いますが、急にこのような症状が出た場合は注意が必要かもしれません。
って、素人が先生に言うことではないですね(笑)
いつも見て下さってありがとうございます。
島人さんのおっしゃる通り、頭痛には怖い病気もいっぱい隠れているので本当に注意が必要ですよね。ご心配して下さってありがとうございます。
お母様も今はお元気とのことで本当に良かったです。
今回の僕の頭痛は偏頭痛だったと思います。気をつけないといけませんね。
これからもよろしくお願いします。