ガンちゃん先生が行なっている肝臓がんの治療を
一人でも多くの人に知って頂くために、
1日1回、下のマ-クをそれぞれクリックお願いします!



本日もご訪問頂き、ありがとうございます!
忘年会シーズンですね
気付けば、もう一年が終わろうと
しています
研究施設の敷地にも
クリスマスツリーが設置されました

今年は今まで以上に
一年が早く過ぎ去りました
・・・今年はいろいろ、ありました・・・
日本のお天気は
いかがですかー?
ストックホルムの今年の天候は
・・・
あまり良くありません…です(涙)
寒さは2-3度程度ですが、
とにかく暗い・・・
日中も曇りばかりで
ここ数週間、
太陽見たかな?・・・
という状態です
この前、ほんの数時間
太陽が顔を覗かせたので

嬉しくなって、家族で散歩に出かけ
海辺の鴨たちに
パンをあげました
太陽って
本当に
かけがえのないものだと実感します
そういえば、
先日、友人にもらった
花のつぼみが開いてました

太陽の光もほとんど無いのに
よく開いてくれるものです
感心しました
必要な太陽が無くても
しっかりと花を咲かせるとは
・・・僕も見習わないといけません
最後の冬、
乗り切るしかない!
ガンばりますか!
岩本内科医院では、医師・看護師を募集しております。ご興味のお有りの方は是非、ご連絡下さい。お待ちしています。



太陽があまり顔を出さない地域で暮らすのは憂うつな気がします。
そういう所で生まれ育つ人々は、それが普通なので身体も適応しているのでしょうか。
何ごともなく日々綴られてゆくことを当然のように思っておりましたが、
まさか!・・・という展開にひとりの読者として、
ほんとうにびっくり致しましたし、
ご遺族の皆さま、病院の先生、スタッフの皆さま、
そして、実際に初代先生にお世話になった患者さまにとっては、
あまりに大きな衝撃であったと思います。
でも、どんな事態も想定されてご準備されていたかのごとく、
後任の素晴らしい院長先生がバトンタッチされ、
2代目ガンちゃん先生は、志をもって研究を続けられ、
初代先生の夢は、まさにこれから叶えられようとしている・・・
そんな2014年の暮れだと思います。
窓辺に美しく花開いたアマリリスに、
初代先生の情熱や希望を見るような気がいたします。
どうかご健康で、‘最後の冬’を乗り越えられますよう、
陰ながら応援させていただきます

初代がブログをやっていたころから、そして、今年の激変のなかもずっと見守って下さって本当にありがとうございます。
あっという間に、今年が過ぎ去ろうとしています。
初代の亡き後も、こうやってこれまでやっていたことを続けさせてもらえている事に心から感謝しています。山口院長先生を始め、たくさんの人に支えてもらって今の状態があると思っています。
帰ったら、恩返しですね。
拙いブログですが、見守って下さっている方々にも心から感謝です。
太陽は元気の源です
こちらにすんでいる人々は、体が適応しているのか・・と聞かれる・・おそらくそうではないと思います。しかし、この暗さの中でも楽しく過ごす工夫をこれまでしてきているのだと感じます。
たとえば、部屋の模様を明るい色にする・・北欧の雑貨をみると原色をつかった明るいものが多いのに気づきます。そして、あまり仕事ばかりにはならず、早めに帰って家族でわいわい楽しみます。・・・僕の研究室では、それは出来ませんが・・・家を明るく保つように心がけています。