fc2ブログ
ブログランキングに参加してます
 ガンちゃん先生が行なっている肝臓がんの治療を
 一人でも多くの人に知って頂くために、
 1日1回、下のマ-クをそれぞれクリックお願いします!

  にほんブログ村 病気ブログへ     人気ブログランキングへ     


おはようございます。

初代ガンちゃん先生が急逝して、もうすぐ四十九日になります。
スウェーデンに留学していた息子の僕は父の急逝の連絡を受けて・・着の身着のまま日本に緊急帰国し、岩本内科医院での診療、肝臓がんの治療を山口院長先生とこれまで行なってきました。

もともと、僕が海外に留学を決めたのも、父である初代ガンちゃん先生の影響を受けてのことでした。
初代ガンちゃん先生は、その時の事情で研修医の頃から大学の医局には属さず、身一つで北九州の一般病院で肝臓がんの治療を始め、続けていました。

初代ガンちゃん先生は生前、様々な学会で自分の考案した肝臓がんの治療を広めようと発表してきましたが、大学にも属さない一匹狼の医師の言う事はそう簡単には学会では受け入れられませんでした。
ですので、いつも父は学会場でフラストレーション・憤りを感じていました。
初代ガンちゃん先生

学会で受け入れられないのは、父の性格的な不器用さもあったと思うのですが・・・
大学に属し海外へ留学し、学会で発表して・・・という医師の道は父にとって生涯叶えることができなかった夢の一つでした。
僕も父と同じ消化器内科で同じ肝臓がんの治療の道を選んだので、学会に一緒に行くこともよくあって、学会場での父のそういう気持ちはいつも感じていました。

そういうこともあって、僕は大学に属し、海外へ留学することを選びました。
ですので、父自身も僕の留学を喜んでくれていましたし、留学先で成果をあげて帰ってくることを心から望んでいました。

ということもあり、留学先の仕事をほったらかしたままだと僕自身も前へ進むことができません。
ですので、一度留学先へ戻りむこうの仕事をまとめ上げて、改めて日本へ戻ってくることに決めました。
おそらく仕事をまとめ上げるのに4-6ヶ月ほどはかかると思いますが、それまでの間も岩本内科医院は山口院長先生を中心として、外来診療・肝臓がん門脈動脈同時塞栓療法も変わらず継続していきますので、このブログを見ておられるご不安を抱えられている患者様もご安心頂けると幸いです。
また、僕が所属する大学の仲間の先生方も岩本内科医院の診療を支援して下さることも決まっております。

そして、2代目ガンちゃん先生は必ず岩本内科医院へ戻ってきますのでその点もご安心下さい。
この僕の決断で、ご不安やご迷惑を与えることになりましたら、本当に申し訳なく思います。しかし、さらなる発展のためには、必要な決断だと僕は信じます。

2代目ガンちゃん先生

このブログ“ガンちゃん先生奮闘記”も変わらず継続していきます。
週の半分は山口院長先生が岩本内科医院で治療を行った肝臓がんの方のご紹介などをします。
残りの半分は2代目ガンちゃん先生のスウェーデン留学奮闘記になると思います。
ですので、変わらずブログを見てくださると本当に嬉しいですし、初代ガンちゃん先生もそれを心から望んでいると思います。

これからもぜひ、よろしくお願いします。
さぁ、スウェーデンでもガンばりますか!

ブログランキングに参加してます
 ガンちゃん先生が行なっている肝臓がんの治療を
 一人でも多くの人に知って頂くために、
 1日1回、下のマ-クをそれぞれクリックお願いします!

  にほんブログ村 病気ブログへ     人気ブログランキングへ     

コメント
おはようございます。 いよいよ暫しの別れが来ましたね。次回お会いする時は、今以上に凛とした二代目ガンちゃん先生になってる事でしょう。そして山口医院長とデュオで先代が残した「神術」を黙々とされているでしょう。 私は当分遠慮します(笑)二代目を初め家族の方々急な事でしたので大変お疲れでしょうが身体を壊さず、また逢う日まで、逢える時まで。お元気で!
2014/06/25(Wed) 08:48 | URL | 内田修二 | 【編集
初めまして。
今年初め、ブログを拝見するようになり、血縁に肝臓系の病気の者がいますので、いざというとき自分もガンちゃん先生にお世話になれると安心していました。
治療実例、社会に対する考え、海や料理、ご家族など、ガンちゃん先生の、患者さんの為に全ての面に最高の環境を整えるには、という強い意志、ご努力には感動、時には子供のような所もあり、クスリとさせられたり。
患者さんの為に、という先生の思いが何故学会で受け入れられないのか、医学とは患者さんのためにあるんだろうに、と思っていました。
先生の急逝、2代目ガンちゃん先生は、留学先から急遽帰国されて、悲しみにひたる間もなく患者さんのためガンばっておられる、留学は?と心配していました。
戻って研究を続けて成果をまとめられた方が、ブログにもご子息に期待しておられることを書かれていた、初代ガンちゃん先生も喜ばれるでしょうし、何より患者さんのためには、最良の決断と思います。
2代目ガンちゃん先生、スウェーデン奮闘記も読ませていただきます。
何よりお身体第一にじっくり研究に取り組まれ、成果をまとめられますよう、同じ県内からお祈りしております。

2014/06/25(Wed) 08:51 | URL |  | 【編集
Re: タイトルなし
福さん

メッセージ頂きまして、ありがとうございます。
そして、ブログもずっと見て下さってありがとうございます。
最良の決断・・と言って下さって、本当にありがとうございます。この決断は患者様、スタッフの皆様にご迷惑をおかけする決断ですので、、、悩みに悩んだんですが、自分自身のため、今後の岩本内科医院のため・・長期的な視野で考えると必要だと信じたいです。 頑張ってきます!
このように、ご意見、ご感想頂けますと本当に自分の判断、決断の助けや励みになりますので、また何かあったらぜひ、お願いします! 
2014/06/25(Wed) 20:48 | URL | 岩本昭三 | 【編集
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事へのトラックバック