シカゴに背中の痛みを推して出かけたのですが
歯肉出血や皮下出血などがおこり、
これはただごとではないと覚悟をして日本に帰ってきました。
血小板1万6千しかなく、典型的な白血病の採血像でした。
山口先生やみんなが血小板輸血などの準備をしてくれてましたので、
その日は岩本内科医院に泊まって、山口先生おすすめの
血液内科に入院しました。
------------------------------------(ここまでは本人の言葉です)
ここからは父に代わって娘の私がブログを更新させていただきます。
入院後、精査の結果、急性骨髄性白血病(AML)に
播種性血管内凝固症候群(DIC)を合併しているとのことでした。
病状が分かった時には既に進行していた状態だったので、
担当の先生の懸命な処置と父のガン張りの甲斐なく
昨日、午前10時30分にガンちゃん先生こと岩本昭三(63)は
永眠いたしました。
父は入院中もこのブログを読んで肝癌治療を頑張ろうと思っていた
みなさんにご心配をおかけすることを、
また治療を途中で自分が患者の皆さまを治療できなくなることを
とても気にかけておりました。
父の一番の夢は、
この治療法(門脈動脈同時塞栓療法(Angiographic Subsegmentectomy:AS))を
世界中に広め、更に多くの肝癌治療で苦しむ患者さん達を
助ける事でした。
ようやく、海外から発表に呼ばれるようになり、
父の治療法が世界に認められてきた折でしたので、残念でなりません。
しかし、父の横で、父を支え、その技術を習得し、共に肝癌と
闘ってきた副院長の山口先生及び、病院のスタッフ達が
父の意志を受け継ぎ、皆で協力し合い、父の夢を果たしてまいります。
父は山口先生の技量なら、もう教えることはない
と信頼しておりました。
今後とも地域の皆様や肝癌と闘う患者様のお役に立つことが出来れば
父も喜ぶことと思います。
岩本内科医院はこれからも継続してまいりますので、
どうぞ、よろしくお願いいたします。

通夜日時:平成26年5月13日(火)19:00より
葬儀日時:平成26年5月14日(水)12:30より
場所:シティーホール小倉ベルコ会館
住所: 〒802-0011 福岡県北九州市小倉北区重住3-2-20
TEL: 093-952-4444
FAX: 093-952-4451
フリーダイヤル: 0120-444-994
--------------------------------------------------------------
◆ブログランキングに参加してみました。
皆様の応援がこれからの励みになりますので
よろしければ、下記バナーを1日1回、クリック頂けますと幸いです。
これからもよろしくお願いいたします。
◆にほんブログ村へ →

◆人気ブログランキングへ →


◆FC2 Blog Rankingへ →

いつも敬服しておりました
患者さんの望みをつなごうとする
姿勢に多くを学ばせていただきました
あまりに急なことで
今は言葉もありません
言葉もございません
ご家族さま
小さいお嬢さん大丈夫でしょうか?
ガンちゃん先生
本当にありがとうございます!!!
お嬢様もしっかりとブログ更新していただき
何より感謝いたします。
ありがとうございます!!
最後まで患者さんの心配をされて・・・
言葉になりません。
岩本先生本当にいろいろとありがとうございました。
絶望的な状況の中、先生の言葉に勇気づけられ希望を持たせてもらい本当に心強かったです。
本当に本当にありがとうございました!!
母と弟を肝がんでなくし、私自身も急死に一生を得たので、先生には最後の砦と言う思いでブログは見せていただいていました。
こんなことが、、、!
ご家族、ご関係の方々のご心痛、大変なことと推察申し上げます。
言葉が見つかりません。
今までのご活躍、心より感謝いたします。アメリカに居住しておりますので、ご焼香等はかないませんが、かの地より先生のご冥福をお祈り申し上げます。ありがとうございました。
岩本先生 今まで本当にお世話になりました。先生から学んだことを生かし日々精進してまいります。
また家族の皆様心よりご冥福お祈り申し上げます。
こんな事ってありますか? 毎日ブログを拝見し、肝ガン患者に勇気と希望を頂いておりました。
心よりご冥福をお祈り申し上げます。
先生のブログで何度も何度も励ましていただきました。
あまりに突然の事に言葉を失い悲しくてたまりません。
先生、本当にありがとうございました。
先生がブログで教えてくださった事を支えにこれからも父と頑張ります。
本当に本当にありがとうございました。
大阪在住ですが、先生にしかできない治療なので。
ブログもさかのぼって読ませていただき、先生の確かな腕と熱い思いに感銘し、今後もお世話になるつもりでした。突然のことで、本当にショックです。
心からご冥福をお祈りします。ありがとうございました。
驚き、信じられない。
なんということでしょう。
岩本先生には、感謝、感謝しています。
本当に驚き、、悲しく涙しました。
でも、みなさん同様私もとても感謝しています。
ありがとうございました。
遠い地からご冥福をお祈りいたします。。
心からお悔やみ申し上げます。
私も先生に命を預ける1人
として、
。娘さんはじめ御家族の皆様、そして岩本医院一同様お力を落とさず
院長先生のご意志宜しくお願いします。
自分もC型肝硬変で,その時は小倉まで治療に
行く予定でいました。
突然の悲報で大ショックです。
謹んでご冥福をお祈りします。
先生がシカゴに行かれる数日前に私は退院しました。入院中も先生のお元気な姿を拝見していただけに今も信じられません。2008年に肝臓癌になり何度もの再発、転移を繰り返してきた私を励まして下さりどれだけ心強かったことかわかりません。毎日の先生のブログもわくわくして読ませて頂いておりました。先生の門脈動脈同時塞栓療法についても熱く語っておられました。先生の技術を世界に広めたいお気持ちを残されて旅立たれたことが残念でなりません。私を含め多くの肝臓癌患者を救ってこられた先生の功績は偉大なものです。まだまだ現実を受け止めることができませんが、先生への感謝の気持ちをこめてご冥福をお祈り申し上げます。
岩本先生に治療してもらったことはありませんでしたが、昨年の9月
診察ということで、ご相談に伺いました。
土曜ということもあり、補助椅子が出されるくらいの患者さんが
来院されていました。先生は丁寧にASの説明をしてくださり、
「再発の際には是非治療をお願いしたいのです」とお伝えしまして
帰路につきました。
心よりご冥福をお祈り申し上げます。
更新が遅れているのはご帰国のお疲れと、時差の為と思っておりましたが、突然の訃報に際し、呆然とし、涙がこぼれました。
今までブログをありがとうございました。
謹んでご冥福をお祈り致します。
1年前、C型肝炎から肝癌発症、治療を繰り返す中、医院長先生のブログと出会い、今年2月に岩本内科医院を訪ねました。
医院長先生には快く治療をお受けいただき、3月にAS治療、今後の治療についても検討頂き、心強く毎日を過ごしておりました。
全国からの肝癌患者の治療に奮闘され、救ってこられた医院長先生の功績は偉大ですばらしいものです。
心よりご冥福をお祈り致します。
岩本内科医院関係者の皆様方、AS治療を世の中に広め、肝癌患者を助けることへ生涯を捧げられた医院長先生の為にも頑張って下さい。
北海道の地よりお疲れさまでした
心よりご冥福をお祈りいたします
白血病が憎いです。
心からのご冥福をお祈り致します。岩本先生の事を忘れません。
しかし山口先生と息子さんの今後の展望を拝聴して「門脈・動脈同時塞栓術」と「医は仁術」の精神の継承を頼もしく感じた次第です。
「ガンちゃ先生は永遠に不滅です!」今後も肝臓病はもちろん内科、介護、地域住民の駆け込み寺(医院)として一層の存在感を期待出来たことが昨日の喜びであり、ガンちゃん先生も微笑んでいたのでは…合掌
私の地元で開院して頂いて、20年以上、母ともどもずっと、診て頂き、感謝しております。
そして、余りにも突然のコトで・・信じられない気持ちでいっぱいです。
今は小倉に住んでいませんが、こちらで先生のご冥福をお祈りさせて頂きます。
先生は私の会社でも有名で、私の安心出来る
掛かりつけの病院でした。
先生のステキなお姿をもう見ることが出来ないと思うと、本当に残念でなりません。
先生に昔、初めて胃カメラ検査を受けた時の事を今でも思い出します。
「先生は上手だから、大丈夫」と言いながら、カメラを・・・本当に苦しくなく・・
今でも、会社指定の病院で人間ドックを受けず、いつも岩本医院で検査して頂いていました。
ただ、今後も山口先生他岩本医院の皆様で続けて行って頂けると言うことですので、又、母とともにお世話になります。
改めて、岩本先生のご家族並びに岩本医院の皆様方へ、お悔やみを申し上げます。
そして、岩本先生!ありがとうございました。