fc2ブログ
おはようございます。

今日は休日で、少し朝寝坊をしました。
のんびり、疲れをとりたいと思っています。

昨日の2例目の手術は、C型肝炎で長く見ていた患者さんです。
フォローのCTでS4に15mm位の肝がんが見つかりました。
ダイナミックCT
アンギオCT

アンギオCTをしますと、DSAでもS4の肝がんのみは診断できますが
CTAP, CTHAでS7にも5,6mmの小さな肝癌があることが分かり
ました。それぞれ門脈動脈同時塞栓療法しました。
治療後

アンギオCTがなかったら、S7の肝がんの診断はできませんでした。
これがない施設は、どうやって広がり診断をしているのか
心配です。血管造影の途中でCT室に患者さんをはこんで
CTを撮るのは、アンギオCTを導入する以前にはしていましたが
大変でした。

最近は手術やそのほかの治療をする前に、アンギオをしない
施設が増えてきましたがきちんとした広がり診断はできません。
切残しがあると再発するだけでなく、VEGFなどのため
広がりが早くなります。

---------------------------------------------------------------
◆ブログランキングに参加してみました。
 皆様の応援がこれからの励みになりますので
 よろしければ、下記バナーを1日1回、クリック頂けますと幸いです。
 これからもよろしくお願いいたします。

  ◆にほんブログ村へ    →  にほんブログ村 病気ブログへ

  ◆人気ブログランキングへ →  人気ブログランキングへ
                      人気ブログランキングへ

  ◆FC2 Blog Rankingへ   →  


テーマ:医療・病気・治療
ジャンル:心と身体
コメント
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事へのトラックバック