寒くなりました。昨日は2歳の4女がデイサービスで
頑張りました。お年寄りたちとほぼ1日過ごし、
健気にお世話をしていました。お年寄りたちは大喜びでした。
昨日の1例目は、C型肝硬変,肝癌の患者さんの局所再発でした。
アンギオCTしますと、肝心のガンの栄養動脈は肝動脈以外でした。

こういう場合、横隔膜下動脈が栄養動脈です。
右の横隔膜下動脈は、腹腔動脈の根元から分岐していました。
かなり苦労して、マイクロカテーテルを挿入して
門脈動脈同時塞栓療法しました。

本当はもう少し先から治療したかったのですが、血管がもろく
無理をすると血管がダメになりそうで少し手前から治療しました。
肝がんは再発しますといろんな血管を引っ張ってきます。
最近、ビーズという永久塞栓物質がはやってきていますが
再発すると厄介になりそうでなかなか使いたくありません。
3cm以下だと1回の治療で90%以上の肝がんを完全壊死できる
門脈動脈同時塞栓療法が流行らないのは不思議です。
---------------------------------------------------------
◆ブログランキングに参加してみました。
皆様の応援がこれからの励みになりますので
よろしければ、下記バナーを1日1回、クリック頂けますと幸いです。
これからもよろしくお願いいたします。
◆にほんブログ村へ →

◆人気ブログランキングへ →


◆FC2 Blog Rankingへ →
