ガンちゃん先生が行なっている肝臓がんの治療を
一人でも多くの人に知って頂くために、
1日1回、下のマ-クをそれぞれクリックお願いします!



みなさん、
おはようございます
2代目ガンちゃん先生です
最近、子供たちがとても早起きで
私がブログを書いている隣で、
勉強してくれてます
我が息子ながら、
なかなかやるもんです♪
本日、ご紹介しますのは
もう治療は受けないと
あきらめていた進行肝臓がんの方
1年ほど前に
肝臓がんを診断
前医で治療を受けましたが
治療は効かず、
もう治療しないとあきらめていたところ、
娘さんが
岩本内科を調べてくれて
半年前に治療を開始しています
半年前は癌が
10cmの癌と多発する肝内転移
そして、
門脈本幹へ浸潤している状態


ステージ4a
たしかに、
余命1-3ヶ月と言った状態だったと思います
私の所で
カテーテルを留置し
肝動注 New FP療法
と
門脈動脈同時塞栓療法を行い
門脈に入り込んだ癌は消失、
10cmの癌もほぼ消失
現在も、繰り返し治療を行っています
今回は留置していたカテーテルが
閉塞したので、その入れ替えです

患者さまご自身も
もう治療をあきらめていたところから、
癌がほぼ無い状態まできたので
大変喜んでおられます
進行がんの多くは
点滴や内服による抗癌剤治療が主流ですが、
肝臓がんは
唯一といっていいかもしれませんが、
カテーテル治療という技術によって治療ができる癌なのです
ですので、
その医師の技量、センス、知識・・そして、
その医師の覚悟に
治療結果が大きく左右されるのです
・・・これは転移性肝癌でも同じなのです・・・
◆ブログランキングに参加してます◆
ガンちゃん先生が行なっている肝臓がんの治療を
一人でも多くの人に知って頂くために、
1日1回、下のマ-クをそれぞれクリックお願いします!


