fc2ブログ
ブログランキングに参加してます
 ガンちゃん先生が行なっている肝臓がんの治療を
 一人でも多くの人に知って頂くために、
 1日1回、下のマ-クをそれぞれクリックお願いします!

  にほんブログ村 病気ブログへ     人気ブログランキングへ     

みなさん
おはようございます
2代目ガンちゃん先生です

昨日は、
取材を受けました・・

どうやらブログを見て、
どんな人なのか興味を持たれたらしく


インタビューを受けました
初めての事でしたので、緊張しましたが

私がどんな思いで医師をしているのか
どんな信念を持って医師をしているのか

・・・そんな事を聞かれました

発信するブログで何か感じてくれただけで
嬉しいので、それで満足です
もしかしたら、何か形になるかもしれませんので
その時はご報告しますね♪

さて、本日ご紹介しますのは

岩本内科で
治療する時におこなうアンギオCTについて・・

この方は
ステージ3で前医で
肝臓がんを指摘


ラジオ波焼灼療法が行いづらい場所に
癌があると言われ、
岩本内科を受診して下さいました


関東地方からのご来院です

今回2度目の治療でしたが、

もともと造影CTで分かっていた癌(S3)の他に
S7と呼ばれる肝臓の右の後ろ側に
2箇所の数ミリ大の癌を見つけました


mae

アンギオCTの癌を見つける力は非常に高いのです
見落としが無いのです


この2か所の数ミリの癌は
造影CTでも写っていませんでしたし
血管造影でも分かりません

DSA

アンギオCTを行ったから分かった病変と言えます
そして、そのまま
S7の癌も門脈動脈同時塞栓療法を行うことができました

go

全ての癌に薬剤が溜まったのを確認し、
今回の治療は終了
です

ステージ3の肝臓がんでは
いかに治療の都度、癌をゼロに出来るかが
長生きの鍵です

そういう解析結果が出ているのです

今日は、大学での治療と研究・・
ガンばりますか
ブログランキングに参加してます
 ガンちゃん先生が行なっている肝臓がんの治療を
 一人でも多くの人に知って頂くために、
 1日1回、下のマ-クをそれぞれクリックお願いします!

  にほんブログ村 病気ブログへ     人気ブログランキングへ