fc2ブログ
ブログランキングに参加してます
 ガンちゃん先生が行なっている肝臓がんの治療を
 一人でも多くの人に知って頂くために、
 1日1回、下のマ-クをそれぞれクリックお願いします!

  にほんブログ村 病気ブログへ     人気ブログランキングへ     

おはようございます
2代目ガンちゃん先生です
・・遅く起きてしまいました・・(笑)

本日ご紹介の方は

進行肝臓がんステージ4a
右門脈まで癌が入り込んだ状態


この方の問題点は

もともとの肝機能が
悪すぎることです


前医では肝機能が悪く癌の治療ができないと言われた様です

カテーテルを留置し、
New-FP療法/肝動注化学療法

そして、
可能な場所は
門脈動脈同時塞栓療法を行います

2ヶ月の治療で
腫瘍マーカーは
20000から1000まで低下
画像上もよく効いているようです


gazou

肝臓がん治療は
一つの矛盾に向かいながら治療を進める必要があります

その矛盾とは・・・
癌が進行すれば・・正常な肝臓の場所が減りますので
肝機能が悪くなります
・・・ですので、治療をしていきます


が、一方、癌の治療をすれば
正常な肝臓にも薬剤が流れますので
肝臓の機能は落ちる可能性があります


この2面性をうまくコントロールしながら
治療をしていく必要があるのです

特に、もともとの肝機能が肝硬変で悪い場合は
細心の注意が必要です


治療の成功には、
経験
知識、
技術だけでなく
命を背負う勇気が要るのです


ブログランキングに参加してます
 ガンちゃん先生が行なっている肝臓がんの治療を
 一人でも多くの人に知って頂くために、
 1日1回、下のマ-クをそれぞれクリックお願いします!

  にほんブログ村 病気ブログへ     人気ブログランキングへ