fc2ブログ
ブログランキングに参加してます
 ガンちゃん先生が行なっている肝臓がんの治療を
 一人でも多くの人に知って頂くために、
 1日1回、下のマ-クをそれぞれクリックお願いします!

  にほんブログ村 病気ブログへ     人気ブログランキングへ     

おはようございます
2代目ガンちゃん先生です

ブログの記事のアップが
1日おきになっております

ちょっと、忙しいのが原因です
また、落ち着いたら
毎日アップ出来ますので・・汗


・・
仕事のやり方には
色んな方法があります

人それぞれのやり方があるので
それはそれで良いのですが・・・

僕自身は
いつも100%もしくは120%の力で
息切れしながら
仕事をこなすタイプです


中には
100%の力は使わず、
常に60%くらいでさわやかに仕事をするのを
美学とする人もいるでしょう


僕自身も、そういういつも余裕を見せて仕事する人にあこがれていたところもあったのですが・・・

最近、ある事に気付きました・・・・

全てがそうではないですが・・・

60%で仕事をこなす人は
新しい仕事が加わった時に
残りの40%で無理なくこなしそうですが・・・
意外とそうでもなくて・・・

段々とその人の60%が
気付かないうちに100%になってしまう様です


逆にいつも100%、120%でする人は
処理能力も上がり、慣れもありますので、
今までの100%が60%になって、
それでも100%に仕事をこなすので、
こなせる仕事量が増えていくのです


やっぱり、いつも全力でやるのが良いのです・・・
と自分で結論付けました・・(笑)


さて、
本日、ご紹介しますのは

進行した肝細胞がん
ステージ4b
肝臓内は 
かなり進行していて
一番太い門脈
一番太い静脈それぞれに癌が進行した10cmの癌
です

そして、副腎にまで転移が見られていました

前医では積極的な治療手だてがないという事で
今年の5月に岩本内科に来て下さいました


その時の腫瘍マーカーの数値
130236


岩本内科で
肝動注化学療法 New-FP療法と
門脈動脈同時塞栓療法を行い


加えて、放射線治療を行いました

4ヶ月の経過で、
先日外来に来られたのですが・・・
腫瘍マーカーは2742まで低下

ko

画像上も、かなり縮小しておりました
狙い通りの経過です


患者さまご本人も
あまりに順調な経過で
驚いておられました・・・


さてさて、
本日も120%で
ガンばりますか!


ブログランキングに参加してます
 ガンちゃん先生が行なっている肝臓がんの治療を
 一人でも多くの人に知って頂くために、
 1日1回、下のマ-クをそれぞれクリックお願いします!

  にほんブログ村 病気ブログへ     人気ブログランキングへ