fc2ブログ
ブログランキングに参加してます
 ガンちゃん先生が行なっている肝臓がんの治療を
 一人でも多くの人に知って頂くために、
 1日1回、下のマ-クをそれぞれクリックお願いします!

  にほんブログ村 病気ブログへ     人気ブログランキングへ     

おはようございます
2代目ガンちゃん先生です

本日は肝臓がん
治療経過のご紹介

4ヶ月前
岩本内科で初めて治療させて頂きました

S7に6cm

肝機能も良く外科切除
治療選択として挙がりますが、

年齢が90歳近く、
ご本人も手術を望まれず、
岩本内科に来られ
丁寧に門脈動脈同時塞栓療法を行いました

kandaminoru

左の黒く抜けた場所
癌の場所で、

右の写真が
4ヶ月後、白い薬剤が完全に溜まっているのが
確認できます


専門的にはTE4と呼びますが
完全壊死の状態です

門脈動脈同時塞栓療法では
アンギオCTで癌の動脈を同定し、
末梢の門脈が出てくるまで薬剤を投与し
塞栓します


高密度で薬剤が溜まるからこそ
この様な完全壊死が得られるのです

入院期間も10日くらい、
お話を聞いてみますと、
帰って3日目に
老人会のグランドゴルフに参加されて・・・

老人会ではもうダメだろうと噂されてたそうですが・・・
逆に不死身の漢認定されたそうですよ・・・(笑)


ブログランキングに参加してます
 ガンちゃん先生が行なっている肝臓がんの治療を
 一人でも多くの人に知って頂くために、
 1日1回、下のマ-クをそれぞれクリックお願いします!

  にほんブログ村 病気ブログへ     人気ブログランキングへ