ガンちゃん先生が行なっている肝臓がんの治療を
一人でも多くの人に知って頂くために、
1日1回、下のマ-クをそれぞれクリックお願いします!



おはようございます
2代目ガンちゃん先生です
そういえば、
患者さまから
梅干しや
お肉を頂きました
梅干しは疲労回復
お肉は元気の源です
頂いて、確かに元気が出た様です・・(笑)♪♪
疲れて見えるのかな・・・?と心配になりますが、
確かに、7月は治療も
大学の仕事も、発表なども
てんこ盛りでしたので、
かなりハードな時間を過ごしております・・・
さて、
本日ご紹介しますのは
九州の他県から来院された
進行肝臓がんの患者さま
これまで、癌は数年前からある事が分かっていたのですが、
治療は受けずに、
民間療法などを選択されておられました
徐々に進行し、
かなり進行した状態となり、
岩本内科に来院くださいました
現状と、これからどう治療していくか
どう人生を過ごしていくか
話させて頂き、
私の治療を受けて頂く決心をして下さいました
癌の状態は
ステージ4a
門脈内に癌が入り込んでいます


肝臓の右側と中心に10cm近い癌が存在し、
その他肝内の転移も多数認めております
カテーテルを留置し、
肝動注化学療法 New-FP療法と
可能な箇所の門脈動脈同時塞栓療法を行いました
最近、民間療法が話題に上がりますが、
民間療法を提供する側もどうかと思いますが・・・
それを選択してしまうのにもきっかけがあるかもしれません
医師から十分な説明が行われなかったとか、
十分な信頼感を感じなかったとか、
その結果十分な知識が得られず、
医師へ信頼がおけずに、
聞こえが良い方向に流れてしまい、
適切な治療を受けるタイミングを失ってしまうのです
この方は
色々な経緯で
岩本内科に行きついて下さいましたので、
全力でガンばらせて頂きます
カテーテルの留置位置、
薬剤の溜まり方は良好です

さて、今日は5件の治療・・・
ガンばりますか
◆ブログランキングに参加してます◆
ガンちゃん先生が行なっている肝臓がんの治療を
一人でも多くの人に知って頂くために、
1日1回、下のマ-クをそれぞれクリックお願いします!


