ガンちゃん先生が行なっている肝臓がんの治療を
一人でも多くの人に知って頂くために、
1日1回、下のマ-クをそれぞれクリックお願いします!



おはようございます
2代目ガンちゃん先生です
本日ご紹介しますのは、
東北地方からご来院の
進行肝細胞癌の患者さまです
前医では積極的な治療の打つ手なし
という事で・・・
ご家族が一生懸命探されて
岩本内科に行きついて下さいました
肝臓がんの状態は
門脈本幹へ浸潤した
ステージ4aの状態です

治療戦略は
肝動注化学療法 New-FP療法
と
門脈動脈同時塞栓療法です
動注用にカテーテルを留置する時には
癌がある肝臓には薬剤を流しても良いですが、
その他、胃、十二指腸、膵臓などの他の臓器には
薬剤を流してはいけません
その為に、金属のコイルと呼ばれるもので
他の臓器に流れる動脈は詰めてしまいます
肝臓にいく動脈の中に、
胃や十二指腸などにいく動脈が隠れています
それらを見つけ出して、コイルで塞栓しなければなりません
例えば、これは肝臓に流れる動脈ですが、
この中に胃に流れる動脈が隠れています

矢印の辺りに隠れているのですが、ほとんど見えません
こういう場合は、コイル塞栓をしなくても良いと考える医師もいるのですが、
私の考えでは、出来る限り安全に治療をする為には
コイル塞栓するべきと考えています
胃の動脈は見えませんが、
経験的にどこから分岐するから分かっているので、
探ってみると
やっぱり隠れていました

安全にコイル塞栓ができて、
カテーテルを完璧な形でいれる事ができました
安全な肝動注化学療法
カテーテル治療には
正確な技術
豊富な経験
そして、確実に治療する為の根気が必要です
さて、
本日も沢山の治療が待っています
ガンばりますか
◆ブログランキングに参加してます◆
ガンちゃん先生が行なっている肝臓がんの治療を
一人でも多くの人に知って頂くために、
1日1回、下のマ-クをそれぞれクリックお願いします!


