fc2ブログ
ブログランキングに参加してます
 ガンちゃん先生が行なっている肝臓がんの治療を
 一人でも多くの人に知って頂くために、
 1日1回、下のマ-クをそれぞれクリックお願いします!

  にほんブログ村 病気ブログへ     人気ブログランキングへ     

おはようございます
2代目ガンちゃん先生です

本日の記事は、
先週のみんなの力を合わせれば・・・という記事での
治療の患者さまです

関東地方から来られ、
1年半前から治療を
岩本内科で行わせて頂いています

ステージ3の肝臓がんですが
この方は
とても難しい問題がありまして、

血管造影で通常使う
造影剤が
アレルギーの為、使えません


それが理由で、
前医ではもうカテーテルを使った治療は
出来ないという事になったのですが・・・

岩本内科では
MRIの造影剤を代用して
血管造影を行うのですが、
量も限られますし、ほとんど見えません


それに加えて、
前医で何度も肝動脈塞栓術を行われてきたので

肝動脈以外の様々な動脈から
肝臓がんが栄養されている状態なのです


見えない上に
どこから栄養されているか分からないという
非常に難しい条件が重なっているのです


ですので、出来る限りの力を集結して、
今回も治療に挑みました

肝動脈から治療し、
右と左の横隔膜の動脈に挿入し、
可能な限りの
門脈動脈同時塞栓療法を行いました

DSA

去年も
横隔膜の動脈を治療したのですが、
その時は特殊なカテーテルを使わないと
挿入できませんでしたが、

今回は通常のカテーテルで
挿入する事ができました

tiryougo

私の技術も1年で
少しは上がっているのを実感して
嬉しくなりました


最善の治療を
結果を目指し、
努力し続けるのです!


ブログランキングに参加してます
 ガンちゃん先生が行なっている肝臓がんの治療を

 一人でも多くの人に知って頂くために、

 1日1回、下のマ-クをそれぞれクリックお願いします!

  にほんブログ村 病気ブログへ     人気ブログランキングへ