ガンちゃん先生が行なっている肝臓がんの治療を
一人でも多くの人に知って頂くために、
1日1回、下のマ-クをそれぞれクリックお願いします!



みなさま、おはようございます
2代目ガンちゃん先生です
昨日は大学当直からの
大学での治療でした
それも肝動注化学療法用の
カテーテルを入れる手技が続けて2件も予定されていたので
ちょっと疲れました
なかなかハードです
・・・・・・・・・・・・・・・・
肝臓がんのステージは
癌の大きさ、数、血管への浸潤の
3つの要素で決められます
3つが全て当てはまると
ステージ4aになります
2つの項目の場合は
ステージ3となります
今日の方は
ステージ3で
1年前に関西から来られた方です
来院時、30個以上の癌が
肝臓全体に散らばっている状態で来られました


癌を一つずつ、
癌の動脈を一本ずつ治療して
1年になりました
現在、明らかに再発してきているのは
3-4個程度で
治療の効果は良いのですが、


腫瘍マーカーが下がりきりません
おそらく、癌の芽の様なものが
あちこちに散らばっている事が考えられます
ステージ3でも
こういう状態のステージ3は
非常に治療が難しいのが現状です
まだまだ、治療の進歩が必要です
今日は、3件の治療が岩本内科であります
さて、
ガンばりますか!
◆ブログランキングに参加してます◆
ガンちゃん先生が行なっている肝臓がんの治療を
一人でも多くの人に知って頂くために、
1日1回、下のマ-クをそれぞれクリックお願いします!


