fc2ブログ
ブログランキングに参加してます
 ガンちゃん先生が行なっている肝臓がんの治療を
 一人でも多くの人に知って頂くために、
 1日1回、下のマ-クをそれぞれクリックお願いします!

  にほんブログ村 病気ブログへ     人気ブログランキングへ     

おはようございます
2代目ガンちゃん先生です

前医で“治療できません”と言われて
岩本内科に来られる癌の患者様は
かなり多いのですが、

確かに治療が難しいケースもありますが、
全く治療が出来ない事はありません


そして、“治療できません”と言われたにも関わらず
岩本内科で治療すると
ほとんどのケースで“治療ができて”
かつ、腫瘍マーカーを減少させる事ができ
ガンを壊死させる事ができています


こんど、どれくらいの割合で
治療できているのか、データを割り出してみようと
思います



さて、本日ご紹介しますのは、
岩本内科で治療して
もう5年近くなる
肝臓がんの患者様です

これまで
門脈動脈同時塞栓療法”で
治療を行っています

今回も
外来の造影CTで
再発が疑われましたので、

山口院長先生
治療を行いました


アンギオCTでは、
15mm大の
再発が1箇所あり、

tiryoumae

その部位まで
マイクロカテーテルで到達し、
“門脈動脈同時塞栓療法”を
行っております


tiryougo


非常に良い経過です

肝臓がんの性質上、
再発は非常に効率(年率10%以上)に
起こります


門脈動脈同時塞栓療法の
良い点の一つとして、
繰り返し行う事ができることです


外科切除では一度か二度しか行えません
ラジオ波治療では比較的何度も行えますが、
外から針を刺す治療ですので
やればやるほど、肝臓に穴が開きます

門脈動脈同時塞栓療法では
動脈が荒廃する可能性がありますが、
腫瘍動脈限界ぎりぎりまで挿入しますので、
出来る限り動脈の荒廃を予防して行います

今日は、
日曜日・・
いくつか貯まった仕事があって
それをする予定です

楽しんでガンばります!

ブログランキングに参加してます
 ガンちゃん先生が行なっている肝臓がんの治療を
 一人でも多くの人に知って頂くために、
 1日1回、下のマ-クをそれぞれクリックお願いします!

  にほんブログ村 病気ブログへ     人気ブログランキングへ