ガンちゃん先生が行なっている肝臓がんの治療を
一人でも多くの人に知って頂くために、
1日1回、下のマ-クをそれぞれクリックお願いします!



みなさま、おはようございます・・
2代目ガンちゃん先生です
昨日は土曜日の
岩本内科外来と、
午後から血管造影の治療があって
ブログの更新が出来ませんでした
・・すみません・・
本日、ご紹介しますのは
大腸がんの肝転移で
これまで治療を継続されている方です
3年前から大腸癌を患い
手術、全身化学療法を行われていましたが
徐々に進行し、
岩本内科に来院されました
山口院長先生が
血管造影下の治療を行い、
経過は良かったのですが、
治療が継続できない時があり、
今年に入り改めて治療を再開しています

ガンは肝臓全体に
散らばっている状態ですが
2度に分けて
それぞれ複数の抗癌剤を使用して
動注併用下の塞栓療法を行いました

これだけの範囲で治療を行いましたが、
全ての癌を治療し、
肝臓には大きなダメージを与える事無く
治療が行えました
この治療の反応をみて、
次の治療戦略を考えていきたいと思います
治療戦略を良く練って
ベストな結果を目指します!
これだけの治療になると
やはり治療を受けられる患者様の身体も
きつい時期が
なんとか一緒に
きつい時期を乗り越えて
良い治療結果に結びつけたいと思います
・・・・
今日は
初代ガンちゃん先生の3回忌です
昨日から、
家族一同が勢ぞろいしています
父も賑やかな家に
喜んでいることでしょう
◆ブログランキングに参加してます◆
ガンちゃん先生が行なっている肝臓がんの治療を
一人でも多くの人に知って頂くために、
1日1回、下のマ-クをそれぞれクリックお願いします!


