ガンちゃん先生が行なっている肝臓がんの治療を
一人でも多くの人に知って頂くために、
1日1回、下のマ-クをそれぞれクリックお願いします!



みなさん、おはようございます
2代目ガンちゃん先生です
大学では肝臓癌治療と
癌の基礎研究を行っているのですが、
この限られた時間で基礎研究で
成果を出していく事の
難しさを痛感しています
二兎を追う者は一兎をも得ず・・という言葉が
頭をよぎります
よく考えて、一番大切な
癌患者の治療が100%以上の力でやっていける様に
していかねばなりません
さて、
本日ご紹介しますのは
中国地方から来られている
食道がんの肝転移の患者様です
全身化学療法を前医で受けてこられましたが、
効果が出ず、
当院に来院されました
一度、3月に治療させてもらい、
2回目の治療です
アンギオCTを行いますと、
一度の治療で
肝臓全体に散らばった癌は
それぞれ縮小傾向にあるようで、
良い効果が出ています

今回も同じように
治療をいたしました

複数の抗癌剤を直接、
転移した癌に投与し、
最後に徐放性の高い薬剤で塞栓をします
この方の場合は、
卵巣にも転移がみられましたので、

その転移の動脈を見つけ
卵巣転移の部位にも
抗癌剤を直接投与しました
肝臓がん以外の癌では
全身化学療法が標準治療とされていますが、
今回行った様な動注化学療法は
高濃度に抗癌剤を直接流せます
逆に全身の副作用は減らす事ができます
ですので、
様々な転移性肝癌にも
かなり効果が期待できます
本日は、
大学で治療をしたのちに、
岩本内科へ移動して治療を予定しています
長期の休暇に入るので、
治療日がなく、詰めて治療するしかないのです
さてさて、本日もガンばりますか!
◆ブログランキングに参加してます◆
ガンちゃん先生が行なっている肝臓がんの治療を
一人でも多くの人に知って頂くために、
1日1回、下のマ-クをそれぞれクリックお願いします!


