fc2ブログ
ブログランキングに参加してます
 ガンちゃん先生が行なっている肝臓がんの治療を
 一人でも多くの人に知って頂くために、
 1日1回、下のマ-クをそれぞれクリックお願いします!

  にほんブログ村 病気ブログへ     人気ブログランキングへ     

おはようございます
2代目ガンちゃん先生です

本日も治療のご紹介です

肝動脈塞栓術は
肝臓がん、特に進行期の肝臓がんに対する
標準治療です


岩本内科医院、
初代ガンちゃん先生
この肝動脈塞栓術の質を極限まで高めた治療を
門脈動脈同時塞栓療法”と名付け、
その効果を報告してきました


肝動脈塞栓術は
1970年代に日本で開発され、
発展してきました

父である初代ガンちゃん先生は、
その創成期から、
ずっと肝動脈塞栓術を行い、
その行きついた先が
門脈動脈同時塞栓療法”だったのです


門脈動脈同時塞栓療法では、
マイクロカテーテルを
出来る限り奥まで挿入し、
腫瘍動脈にまで挿入します

そこから、抗癌剤、リピオドール、
塞栓物質を
癌に関連する末梢門脈が描出されるまで
流します


末梢門脈が描出されるまで薬を流すと決める事で、
常に確実な治療が可能となるのです


強い治療になりますので、
ガンに関連する動脈だけを治療しなくてはいけません
ですので、高い技術と根気が必要となります

先日、治療した患者様ですが・・・

手術後の再発で、
残っている肝臓は左葉だけ
tiryoumae
黄色い矢印が再発したガン、青い矢印がその腫瘍血管
腫瘍血管までカテーテルを挿入し治療します

Angio CT

カテーテルの技術が無いと
手前から薬剤を流す事になってしまいます


そうなると、薬剤が肝臓全体に流れてしまうので、
強い治療ができず、
癌の根治性が弱まります


しかし、
高い技術で、
癌に関連する動脈だけにマイクロカテーテルを挿入しますので、

tiryougo


強い治療を安全に行う事ができ、
癌の根治性を維持できます



治療をどの位置から行うか、
どの程度薬剤を流すか、
どの薬剤を使用するかなど

同じ肝動脈塞栓術でも、
術者によって異なります


そうなると、
当然、治療効果も異なります



ある術者では効かなくても、
別の術者では効果を出すことができる事が
起こり得るのです


医療の多くの部分に
職人的な匂いが漂います


その医療者に結果が依存する事が
多いのです

良い医療者、卓越した職人を
選ぶこともとても大切なのです


今日は、岩本内科で外来と
治療です
今日も、全力で
ガンばりますか

ブログランキングに参加してます
 ガンちゃん先生が行なっている肝臓がんの治療を
 一人でも多くの人に知って頂くために、
 1日1回、下のマ-クをそれぞれクリックお願いします!

  にほんブログ村 病気ブログへ     人気ブログランキングへ     

テーマ:
ジャンル:心と身体