fc2ブログ
ブログランキングに参加してます
 ガンちゃん先生が行なっている肝臓がんの治療を
 一人でも多くの人に知って頂くために、
 1日1回、下のマ-クをそれぞれクリックお願いします!

  にほんブログ村 病気ブログへ     人気ブログランキングへ     

みなさん、おはようございます
2代目ガンちゃん先生です

GW、良い天気が続きますね
良い天気なのですが、
残念ながら今日は
大学で一日当直をしなければなりません


せっかくなので、
論文を書いたりみっちり仕事を
しようと思います


昨日は
隣の県にある
吉野ヶ里遺跡の大きな公園に行ってきました

最近、下の息子がサッカーに興味を持ち始めました
小さいころからずっとサッカーをしていた私としては
ちょっと嬉しいです♪♪


soccer


身体を動かして、リフレッシュです!

さて、
本日ご紹介しますのは

この方も遠方の関東地方
日本の癌治療の中核病院から来院された患者様です

肝臓全体に肝臓がんが再発している状態で、
これまで気づかれてなかった様なのですが、
当院の検査で肺にも転移がある状態でした


治療前DSA
治療前CT


最初は一個ずつ
門脈動脈同時塞栓療法を行うつもりでしたが、
数だけでなく、癌を栄養する動脈が
非常に細く何本も生えているので
塞栓療法だけでは治療が難しいと判断しました


今回は
全体に抗癌剤とリピオドールと呼ばれる油の造影を
投与し、一部塞栓療法を行いました

治療後CT


来週、改めて
動注化学療法の為の
リザーバーカテーテルの留置を行う方針としています


今の岩本内科には
門脈動脈同時塞栓療法だけでなく
動注化学療法もあります

他にも幾つかの治療選択があり、
幅広い治療選択は必ず良い治療成果につながります


治療選択の幅、
一つ一つの治療の質、
そして、それらを上手く組み合わせる事が、
大切です

ブログランキングに参加してます
 ガンちゃん先生が行なっている肝臓がんの治療を
 一人でも多くの人に知って頂くために、
 1日1回、下のマ-クをそれぞれクリックお願いします!

  にほんブログ村 病気ブログへ     人気ブログランキングへ