fc2ブログ
ブログランキングに参加してます
 ガンちゃん先生が行なっている肝臓がんの治療を
 一人でも多くの人に知って頂くために、
 1日1回、下のマ-クをそれぞれクリックお願いします!

  にほんブログ村 病気ブログへ     人気ブログランキングへ     

おはようございます
2代目ガンちゃん先生です

昨日は
近くの池に鯉のエサやりや、
近くのカブトムシショップに行ってみたりして・・
楽しく息子たちと時間を過ごせました

FullSizeRender (4)
FullSizeRender (5)


その合間に、
来週、名古屋で
肝臓領域の学会で発表させて頂くので
その準備をしてました



発表の内容は・・・

進行肝臓癌の標準治療薬であるネクサバールを
超える薬剤があるのではないか??

という内容です

happyou


ネクサバールは
癌の血管を標的とした
血管新生阻害剤と呼ばれる薬剤で

臨床試験で有効な結果を示し、
肝臓癌に対する標準治療薬となった薬ですが、
良い薬ではありますが
それほど顕著な効果を示せておりません

それに加えて、
ネクサバールと同様の種類の
30を越える薬剤が
臨床試験されてきましたが、

どの薬も
ネクサバール以上の有効な結果を
示す事が出来ませんでした


ですので、
血管新生阻害剤という治療コンセプト
そのものが、
肝臓癌に本当に良いのであろうか?と
疑問の声も少しずつ聞こえてきている様です


癌の血管新生の基礎研究を
中心に行っている僕としては、

血管新生阻害剤の中でも
もっともっと良い効果の出せる治療薬、
よりよい治療コンセプトがあると
思っています



薬剤も
医学の発展で
どんどん成長していきます


例えば、
細菌をやっつける抗生物質の分野ですが・・

1928年に最初の抗生物質
ペニシリンが発見され、
もうすぐ100年

その間に、
数多くの抗生剤が開発され、
様々な細菌を治療する事が出来るように
なりました



同じように、
血管新生阻害剤も
2005年に最初に臨床で使われ始めて、
まだ10年・・・

これから
どんどん成長・発展させ
数多くの癌を治療できるように
していかなくてはなりません


その成長・発展を担うのは
研究者であり、医師なのです



・・・・
と言った
感じで発表できるといいのですが・・・・
偉そうにならないように・・・謙虚に参ります


今週も、始まります!!
さて、
ガンばりますか!


ブログランキングに参加してます
 ガンちゃん先生が行なっている肝臓がんの治療を
 一人でも多くの人に知って頂くために、
 1日1回、下のマ-クをそれぞれクリックお願いします!

  にほんブログ村 病気ブログへ     人気ブログランキングへ