fc2ブログ
ブログランキングに参加してます
 ガンちゃん先生が行なっている肝臓がんの治療を
 一人でも多くの人に知って頂くために、
 1日1回、下のマ-クをそれぞれクリックお願いします!

  にほんブログ村 病気ブログへ     人気ブログランキングへ     


おはようございます。山口です.

最近は連日、
外来患者さんが多く、
岩本内科の医療が
益々多くの患者さんに広まっていっている事が
嬉しい今日この頃です


朝晩も冷えてきており、
温度変化のせいで
風邪や嘔吐下痢が急増しています

皆さん体調管理にはしっかりお気をつけてお過ごしください


さて、
本日、ご紹介するのは
昨年の1月より
当院で治療を行っている患者さんです。

来られた当初
前院長である初代ガンちゃん先生が
ご存命の頃から治療を始めています


肝臓中に数え切れないほどの肝癌が多発しており、
これまでも継続して治療を行っております
全肝多発肝癌との戦い

両葉に多発するステージ3の肝臓癌は、
肝臓癌治療において、
現代の問題点の一つと言えます

このような場合、
いかに、正常な肝臓を守りつつ、
全肝に広がるガンのみを治療できるかが
非常に重要になります。

その為にはカテーテルを
末梢の末梢まで運び、
より選択的にガンのみを治療していく
必要がありますが

繰り返しの治療により
血管も細く難しく、
かつ、ガンも負けじと
肝外からも血管を呼び込みますので、
難易度もどんどん上がります

しかし、
岩本内科医院では
問題ありません

今回の治療は
肝内の血管から栄養される
無数の肝癌は
ビーズを用いて治療を行い、
肝内から栄養されるガン
 
治療後

右下横隔動脈と
右胃動脈・胃十二指腸動脈からの分岐から
栄養されていたガンは
リピオドールを用いて選択的に治療を行いました。

ガンはほぼ必ず、
動脈血流を呼び込み、発育しますので
必ず責任動脈を見つけ出し、
治療を行うのです



肝全体にガンが広がってしまっていた状態から
もうすぐ2年になります。

当初に比べたら確実に個数は減っていますが、
多発肝癌との戦いは一筋縄では行きません・・・。

ありとあらゆる方法を考え続け、

諦めない精神で

これからもガンばっていこうと思います。



昨日は診療終了後に
医院のスタッフ全員で食事をします

日頃、本当に支えてくれる
優秀なスタッフに感謝です

諦めない精神を貫くためには
私一人だけでなく、
スタッフ全員の支えが
必要なのです


ブログランキングに参加してます
 ガンちゃん先生が行なっている肝臓がんの治療を
 一人でも多くの人に知って頂くために、
 1日1回、下のマ-クをそれぞれクリックお願いします!

  にほんブログ村 病気ブログへ     人気ブログランキングへ     

テーマ:
ジャンル:心と身体