ガンちゃん先生が行なっている肝臓がんの治療を
一人でも多くの人に知って頂くために、
1日1回、下のマ-クをそれぞれクリックお願いします!



おはようございます!
2代目ガンちゃん先生です
今週はハードだったので、
ちょっとぐったりしてます・・・涙
今日は、長引く咳シリーズ
第二弾。
昨日の特殊な肺炎に続き・・・
今日も呼吸器の病気
この方は、
3週間ほど続く咳、
時々、38度から39度の発熱すぐに解熱するという症状で来られました
発熱の様式が
通常とは異なる印象でしたので、
胸のレントゲンを・・

すると右下肺中枢側に
浸潤影を認め・・
胸部CTを撮影

胸部CTでは、
右肺門から下肺にかけて
べたっとした浸潤影
一部、結節影を認めました
肺炎も合併しているので、
抗生剤投与を行い
解熱、炎症反応の改善は認めましたが、
浸潤影の改善は認めず、
肺がんなどの疾患が隠れている可能性が高かったので、
呼吸器専門の病院へ
ご紹介しました
結果は、
肺膿瘍
家にねずみがでるとの事もあり
特殊な菌が肺で増殖して
起こった可能性もあるとのことでした
岩本内科医院では、
診察、採血から
胸写、CTまで
一連の流れで短時間で評価できます
ですので、
診断がその日のうちに
できますので、
早期治療が行えます
みなさんも
しつこい咳には
ご注意を!
今日はゆっくり休んで
また明日から
ガンばりますか!
◆ブログランキングに参加してます◆
ガンちゃん先生が行なっている肝臓がんの治療を
一人でも多くの人に知って頂くために、
1日1回、下のマ-クをそれぞれクリックお願いします!


