fc2ブログ
ブログランキングに参加してます
 ガンちゃん先生が行なっている肝臓がんの治療を
 一人でも多くの人に知って頂くために、
 1日1回、下のマ-クをそれぞれクリックお願いします!

  にほんブログ村 病気ブログへ     人気ブログランキングへ     

おはようございます!
2代目ガンちゃん先生です

今日は
一度ご紹介したことのある方ですが
経過のご報告です


今年の4月から当院で
治療を開始している
肝細胞癌の患者様です

肝臓のS4/8に
70mm大の肝細胞癌を認め、

血管造影 治療前

治療前血管造影CT

基礎疾患に
肝硬変症があるので、
外科的切除ができないと言われ、
当院に来院されました


腹部大動脈瘤
大動脈石灰化
狭心症
頸動脈硬化
など

血管系の病気の
デパートの様な方


血管造影の治療は
非常にリスクが高いのですが・・・

4月に
門脈動脈同時塞栓療法
行いました


治療後腫瘍マーカーも正常化
一度の治療で、
まったく再発も認めておりませんでしたが、


7月のCTで
治療部位の周囲に
少し再発を疑わせる所見がでましたので


再度、リスクを背負って
検査・治療を行いました

血管造影下のCTを
行いましたが・・

治療前 血管造影
治療前血管造影CT


結果的には・・
明かな再発を示唆する所見は
ありませんでしたが、


再発防止のために
治療部位の周囲を
埋めるように
薬剤を充填させました


選択的造影
治療後CT


初代ガンちゃん先生が
言っていたように、


質の高い
門脈動脈同時塞栓療法は
外科的切除に
匹敵する効果が得られます


やっぱり
良い治療だと
改めて感心しました

この患者様の血管は
そう何度も
治療をしたくは無いので、

再発がないことを
心から願ってます・・

と言っても、
もし再発してきたら
また、気合を入れて
ガンばります!

ブログランキングに参加してます
 ガンちゃん先生が行なっている肝臓がんの治療を
 一人でも多くの人に知って頂くために、
 1日1回、下のマ-クをそれぞれクリックお願いします!

  にほんブログ村 病気ブログへ     人気ブログランキングへ