fc2ブログ
ブログランキングに参加してます
 ガンちゃん先生が行なっている肝臓がんの治療を
 一人でも多くの人に知って頂くために、
 1日1回、下のマ-クをそれぞれクリックお願いします!

  にほんブログ村 病気ブログへ     人気ブログランキングへ     

おはようございます。山口です。

外来では喉風邪、嘔吐下痢症などが流行っています・・・、

最近寒かったり温かかったり、
雨が降ったと思えば晴れになったり、
変な天候です・・・。

やっぱり菜種梅雨の季節なのでしょうか・・・。



さてさて、先日の治療は
昨年のちょうど今時期に
福岡の病院からセカンドオピニオンとして
当院にやって来られた患者さんの治療でした。

福岡の病院で、治療は「化学療法のみ」と宣告され、
すがる思いで初代ガンちゃん先生を頼って当院に来られたのです。

昨年の4月末初代ガンちゃん先生に会い、
治療の説明を受けて
入院予約をしていたのですが、
残念ながら
一度も初代ガンちゃん先生の治療を受けることができず
僕が院長になって初めての治療の方でした。

当初来られた時には
ガンが肝外にせり出し
今にも破裂しそうな状態だったのですが、
これまでの治療で
肝外にせり出したガンは
しっかりとリピオドールの沈着が見られ、
完全にやっつける事が出来ていましたが
今回アンギオCTを行ってみると、
小さなガンが無数に再発を起こしていました。
血管造影 治療前

治療前 アンギオCT

正常な肝臓を守る為、アンギオCTを用いて
右肝動脈、左肝動脈、右下横隔膜動脈から栄養される
無数のガン一つ一つを丁寧に
ビーズを用いて治療を行いました。
治療後 血管造影

治療後CT

これでまたガンはゼロになりますが、
肝癌は多中心性発育と言う形態をとりますので、
小さなガンの芽がすでに出来ていると考えないといけません。

今後も厳重に経過を見ながら
小さなうちに、しっかりと
一つ一つをやっつけて行こうと思います。

今回の患者さんは、
残念ながら、初代ガンちゃん先生の治療は受けることが出来なかったのですが・・・、
その技術や思いはそのままに!
いや、
今後もずっと成長していき、
ぜひとも、もっと長生きして頂きたいと思います!


今週は月・火・水
診療が終わった後の研究会に出席しないと行けませんでしたし、
木曜日肝性脳症で夜中に患者さんが来られました。

さすがに週末になると疲れが溜まっていますが、
今週末は弟や姉が来福し、食事に行く予定なのです。

楽しみですのでさらに頑張れます!!

今日もアンギオが2例ありますし、
もうひと踏ん張り!!
ガンばりますか!!




ブログランキングに参加してます
 ガンちゃん先生が行なっている肝臓がんの治療を
 一人でも多くの人に知って頂くために、
 1日1回、下のマ-クをそれぞれクリックお願いします!

  にほんブログ村 病気ブログへ     人気ブログランキングへ