ガンちゃん先生が行なっている肝臓がんの治療を
一人でも多くの人に知って頂くために、
1日1回、下のマ-クをそれぞれクリックお願いします!



おはようございます。山口です。
本日ご紹介する患者さんは
岩本内科から往診(訪問診療)を行っている86歳の患者さんです。
近隣の介護付き有料老人ホームにお住まいで、
このたび肝癌が見つかり、
本人、家族の希望もあって
治療を行うことになりました。

御高齢ですし、肝予備能も高くない為、
今回はビーズを用いて
肝S7のガンの治療をおこないました。

負担の少ない治療も行なえたので、
早めに退院してもらい、
往診に戻し、
ADL(日常生活動作)を落とさないように
術後のケアもしっかり行いたいと思います。
実は、
初代ガンちゃん先生がいらっしゃったときは
僕も往診にでかけていたのです。
先日、僕が往診をしていたおばあちゃんが
久しぶりに外来に来られました。
そのおばあちゃんは
僕が往診に来るのをすごく楽しみにしてくださり、
僕に見てもらいたい一心で
蘭の花を一生懸命育てていたのです。
蘭の花は育てるのが非常に難しく、
とても手がかかるそうなのですが、
それは、それは、立派な蘭で、
『先生の為に蘭を育ててるのよ』が口癖でした。
昨年から体制が変わり、
僕が往診に行けなくなり、
そのおばあちゃんは
一時ガンばって育てていた蘭の花を辞めてしまったそうですが、
先日外来で久しぶりにお会いでき、
よくよく話を聞くと、
また蘭の花を植え替えて育て始めたそうなのです。
いつか又、
綺麗な蘭の花が咲くそうなので、
『先生そんときは見に来てね!』と
言って頂き、
往診に行っていた頃を思い出し、
懐かしい気持ちになりました。
往診は診察室での診療と違い、
その方の生活や趣味と
より近く、寄り添うことが出来ます。
岩本内科の良い所は
医院(19床のクリニック)でありながら大病院に負けないぞと言う信念がありますし、
クリニックの良さである、
患者さんとの近さや信頼関係があります。
治療の技術だけでなく、
そういったケアまで出来る
最良で最高の医療を目指して
ガンばりたいものです。
岩本内科医院では、医師・看護師を募集しております。ご興味のお有りの方は是非、ご連絡下さい。お待ちしています。



◆ブログランキングに参加してます◆
ガンちゃん先生が行なっている肝臓がんの治療を
一人でも多くの人に知って頂くために、
1日1回、上のマ-クをそれぞれクリックお願いします!