fc2ブログ
ブログランキングに参加してます
 ガンちゃん先生が行なっている肝臓がんの治療を
 一人でも多くの人に知って頂くために、
 1日1回、下のマ-クをそれぞれクリックお願いします!

  にほんブログ村 病気ブログへ     人気ブログランキングへ     


おはようございます。山口です。

昨日のアンギオは、1年前に和歌山から来られた患者さんの治療でした。

無数の癌が肝臓中に広がってしまい、
「抗がん剤治療しか残されていない」と言われ、
当院に来られました。

この1年間、
無数にあるガンを一つ一つ
根気よくやっつけ、
患者さんと共にガンばってきたのですが、
昨年、造影剤(ヨード)アレルギーが出現してしまったのです。

ヨードアレルギーは時に
死に至るほどのショックを起こすこともあるので、
酷いヨードアレルギーの方は基本的には
カテーテル治療は出来ません。

ですが、他に治療法もない状態ですし、
ここで諦めるわけには行きません。

そこで、患者さんとよくよく相談し、
MRI用の造影剤で治療を行うことにしました。

MRI用の造影剤では
ヨード造影剤に比べ造影効果が各段に下がる為
非常に血管が探しにくくなるのですが、
ヨードが含まれていないので
アレルギーのある方でも使用することが出来ます。

いざアンギオしてみると、
ただでさえ造影効果が乏しく視界が悪いのに加え、
肝内のどこを探しても血管が見つからず、
肝外からの血管を探すと、
腎動脈から分岐する副腎動脈からガンが栄養されているの見つけることが出来、
しっかりと門脈動脈同時塞栓療法を施行することが出来ました!
薄ら見える・・・?

治療後

2代目ガンちゃん先生が紹介した昨日の症例もそうですが、
諦めずに根気よくガンばると、
困難な症例でも可能性が開けてくるのです。

これは初代ガンちゃん先生の残した
“信念”の一つでもあります。

これからも患者さんと共に!!
諦めず!根気よく!
ガンばって行こうと思います。



岩本内科医院では、医師・看護師を募集しております。ご興味のお有りの方は是非、ご連絡下さい。お待ちしています。 

にほんブログ村 病気ブログへ     人気ブログランキングへ     

ブログランキングに参加してます
 ガンちゃん先生が行なっている肝臓がんの治療を
 一人でも多くの人に知って頂くために、
 1日1回、上のマ-クをそれぞれクリックお願いします!