fc2ブログ
ブログランキングに参加してます
 ガンちゃん先生が行なっている肝臓がんの治療を
 一人でも多くの人に知って頂くために、
 1日1回、下のマ-クをそれぞれクリックお願いします!

  にほんブログ村 病気ブログへ     人気ブログランキングへ     


おはようございます。山口です。

医院は待ちに待ったボーナス支給日が近づいていますので
そろそろ、ボーナス額を決定しなければなりません。

これがなかなか悩ましいのです・・・。

初代ガンちゃん先生の死後も、
岩本内科は変わらずガンばってます。

これも岩本内科を支えてくれている従業員のおかげです。
患者さんはむしろ増えているくらいです。

僕一人外来の日も、みんながガンばってくれるから助かっています。

もちろん、僕を含め、まだまだ完璧とは言えませんし、
口を酸っぱくして言わないといけないこともありますが、
日々、成長する為ですので仕方がないのです。

なんせ夢は、
AS(門脈動脈同時塞栓療法)を世界へ・・・!!!
と、
初代ガンちゃん先生が残した岩本内科医院の発展・・・!!!!
ですから、
現状維持では到底世界に通用する医院にはなれません。

みんなのやる気を更に上げることができるような
ボーナス査定にしたいと思います。


さてさて、
本日紹介する患者さんは去年の月に治療を行ったB型慢性肝炎の患者さんです。

前回の治療部分はしっかりとガンはやっつけられていましたが、
この度左葉に再発した為、再治療を行いました。

造影CT上では肝S3に一つの腫瘍が見られましたが、
いざアンギオCTしてみると
5~7㎝ほどの腫瘍で
悪性度も高そうな画像所見で、腫瘍の周りに娘結節もあり、
また、肝S3肝S2の両方から栄養されていた為、
アンギオCT
結局は左葉のほぼ全域を詰めるような形になってしまいました。
治療後CT

今回のような悪性度の高く、形の悪いガンに対し、
中途半端な治療を行ってしまうと、
一気にガンが全域に広がってしまいます。

今回の治療で患者さんは
かなり堪えたと思いますが、
ご飯も全量食べられガン張られています。

これでガンをしっかりとやっつけれたので、
この1週間を乗り越えてガンばってほしいです。



岩本内科医院では、医師・看護師を募集しております。ご興味のお有りの方は是非、ご連絡下さい。お待ちしています。 

にほんブログ村 病気ブログへ     人気ブログランキングへ