fc2ブログ
ブログランキングに参加してます
 ガンちゃん先生が行なっている肝臓がんの治療を
 一人でも多くの人に知って頂くために、
 1日1回、下のマ-クをそれぞれクリックお願いします!

  にほんブログ村 病気ブログへ     人気ブログランキングへ     



おはようございます。山口です。

一般企業の女性管理職はまだまだ、少ないようですが、
医療の世界は、看護師の人数は女性の方が多かったりするので、
やはり、女性が集まると力強いです・・・。

どこの病院も師長の権力は、
医者より強かったりするものです。笑

僕もガンばらないとですね・・・笑


本日紹介するのは、
外来の患者さんです。

昨年の夏ごろ、胸部CTをとりますと、
右の肺に、すりガラス様の結節(GGO)が見られた為、
専門の病院に紹介しました。
GGO

通常、GGOは2年間の経過観察ののち、
ガンかどうかを見極め、
切除するのですが、
患者さんの強い希望の為、
先日、他院にて胸腔鏡下で右上葉部分切除を受けたそうです。

組織検査の結果、アデノカルシノーマ(腺癌)がでたそうで、
2年待たずに、早く切除して本当に良かったと思います。

肺癌の初期の多くは無症状で、
症状が出て来院する場合のほとんどが進行癌です。

日本におけるガンの死亡例のうち、
肺癌は男性で1位、女性でも年々増加し、2位となっています

一般的な企業健診では、胸部レントゲンしかありません。
早期肺がんのGGOを見つけ出すのは困難です。

レントゲンで異常なし!でも、大丈夫とは限りません。

たまには、CTを含めた人間ドック的な検査もオススメします。

さあ、今日から、通常の1週間がはじまります!!
気を、引き締めなおしてがんばりますか!


ブログランキングに参加してます
 ガンちゃん先生が行なっている肝臓がんの治療を
 一人でも多くの人に知って頂くために、
 1日1回、下のマ-クをそれぞれクリックお願いします!

  にほんブログ村 病気ブログへ     人気ブログランキングへ