ガンちゃん先生が行なっている肝臓がんの治療を
一人でも多くの人に知って頂くために、
1日1回、下のマ-クをそれぞれクリックお願いします!



おはようございます。
新院長の山口です!
一昨日は初代ガンちゃん先生の四十九日でした。
家族の方は尚更だと思いますが、
僕もだんだんと現実味を感じ、
思い出しては時より寂しくなったりしています。
本日は初代ガンちゃん先生にも報告したい症例を治療いたしましたので紹介します!
本日紹介するのはC型慢性肝炎肝癌術後5年目の再発が疑われた患者さんで、今年の4月に初代ガンちゃん先生と一緒にアンギオCTしましたが、胆管拡張があり、炎症による腫瘤影とガンとがはっきりしない為、経過観察としていた患者さんです。
6月に入り、再度ダイナミックCTしますと、濃染がはっきりしてきたので再入院の運びとなりました。

アンギオCTしますと、左胃動脈から分岐していた左肝動脈、左下横隔膜動脈、脾動脈、左腎および副腎動脈、どこをさがしても栄養血管が見つかりませんでした。

残された希望にかけて、さらにマイクロカテーテルを押し進め、左の内胸動脈をアンギオCTしますと白く染まり、やっとのことで栄養動脈をみつけることができました!!

左内胸動脈から栄養していた症例は非常に珍しく、岩本内科医院が開業してからまだ2例目です。
マイクロカテーテルを末梢までもっていき、ガンをしっかりと治療しました。

内胸動脈は前胸部の皮膚も栄養していますので、皮膚潰瘍を作る可能性はありますが現在のところ発赤のみで、肝癌は完全壊死させることが出来きました!
今回の治療は初代ガンちゃん先生が一緒だったら思わずガッツポーズが出るような治療が出来たと思います!(やったぜ!)
今まではいつも初代ガンちゃん先生と共に肝ガンの治療を行っていましたが、今回は僕一人ということで前日はその患者さんのことであまりよく眠れませんでした。笑
僕も院長になり、初代ガンちゃん先生は毎日、毎日大きな責任と重圧に耐え、ガンばって来られたんだと、身に染みて感じています。
僕もいつか初代ガンちゃん先生みたいに、かっこいい男になりたいものです。
さあ、今日も一日ガン張りますか!!
◆ブログランキングに参加してます◆
ガンちゃん先生が行なっている肝臓がんの治療を
一人でも多くの人に知って頂くために、
1日1回、下のマ-クをそれぞれクリックお願いします!



岩本内科医院では、私たちと一緒に患者様を救おうと頑張ってくださる看護師を募集しています。
ご興味のある方は、当院ホームページもしくはこのブログからコメントして頂けると幸いです。