fc2ブログ
おはようございます。

また1週間始まりました。
昨日はあるところで、いのしし鍋をいただき、イノシシの肉が
美味しいものと初めて知りました。ありがとうございました。

木曜日の1例目は、市内の病院でTACEを受け、RFA予定だった
患者さんでした。TACEを受けましたが肝癌の左外側は生きていました。
当然何かの治療の追加が必要です。
治療前

アンギオCTしますと、左外側は左胃動脈から栄養されていました。
この血管は前医では治療しなかったようです。S4の枝と左外側を
門脈動脈同時塞栓療法しました。
アンギオCT
治療後

なぜ前医は左外側を治療しなかったのでしょうか、どうせRFAを追加する
から少しでもリスクのある血管は残したのでしょうか?それとも
きづかなかったのでしょうか。

2cmを超える肝癌では、TACEをしてからRFAをする施設が多いのですが
合併症を減らすために血流を遮断の目的でTACEをするのかと思っていました。
目的が良くわからない治療が行われています。

---------------------------------------------------------------
◆ブログランキングに参加してみました。
 皆様の応援がこれからの励みになりますので
 よろしければ、下記バナーを1日1回、クリック頂けますと幸いです。
 これからもよろしくお願いいたします。

  ◆にほんブログ村へ    →  にほんブログ村 病気ブログへ

  ◆人気ブログランキングへ →  人気ブログランキングへ
                      人気ブログランキングへ

  ◆FC2 Blog Rankingへ   →  



テーマ:医療・病気・治療
ジャンル:心と身体