息子がスウェーデンから一時帰国してきて、
久しぶりに、いろんな研究や私の臨床のことなど
はなしをして楽しい1日でした。
木曜日の1例目は、広島から来られた患者さんで
今までいろんな治療を受けてこられました。肝内の
ガンをすべて治療しても、AFPがどんどん上がり、
肝臓の外側(肝臓の被膜側)に肝癌が発育しているのが
明らかになり、前回横隔膜動脈からその一部を治療しましたが
他の栄養動脈がわからず肝外の大部分の肝がんは治療できませんでした。


AFP50000以上あり、他の治療はできそうもありません。64列のMDCTの
血管の3D象を参考にしながら、もう1度トライしました。
すると、胃十二指腸動脈の細い枝と胃大網動脈の枝と内胸動脈の枝が
栄養動脈でした。


それぞれ末梢に1.6Fr.のマイクロカテーテルを進めて
腸や大網を塞栓しないように慎重に門脈動脈同時塞栓療法しました。
内胸動脈も広く塞栓すると前胸部の皮膚に潰瘍をつくります。
ひやひやしながらの4時間でした。
しかしこれで長生きしてくれそうです。
やったぜ、、!!
---------------------------------------------------------------
◆ブログランキングに参加してみました。
皆様の応援がこれからの励みになりますので
よろしければ、下記バナーを1日1回、クリック頂けますと幸いです。
これからもよろしくお願いいたします。
◆にほんブログ村へ →

◆人気ブログランキングへ →


◆FC2 Blog Rankingへ →
