fc2ブログ
おはようございます。

今日からお盆の前半まで私は盆休みです。
外来は、山口先生が担当します。13,14,15日は
岩本内科は盆休みになります。
16日(金)からは私が外来をします。

昨日の1例目は、門脈腫瘍栓のため埼玉大学で治療不能と
言われた患者さんでした。門脈腫瘍栓が門脈奥深くまで伸びていました。
DSA

すべての肝動脈にマイクロカテーテルを挿入し、右、左の
門脈腫瘍栓栄養動脈を捜し、しっかりと塞栓術をしました。
治療直後
治療後CT

かなり効果が期待できます。それにしても左はRFAのあとだけで
肝内には肝癌ありません。なぜRFAが悪さをしたのではないかと
反省しないのか不思議です。

RFAは肝癌に太い針を刺す行為です。癌を門脈やリンパ管に押し込む
可能性があります。なおかつヒートショックプロテインIが働き
残ったガンの悪性度を増す可能性があります。
きちんと患者さんをみていくシステムのない日本の医療の問題点です。

---------------------------------------------------------
◆ブログランキングに参加してみました。
 皆様の応援がこれからの励みになりますので
 よろしければ、下記バナーを1日1回、クリック頂けますと幸いです。
 これからもよろしくお願いいたします。

  ◆にほんブログ村へ    →  にほんブログ村 病気ブログへ

  ◆人気ブログランキングへ →  人気ブログランキングへ
   
                   人気ブログランキングへ

  ◆FC2 Blog Rankingへ   →  



テーマ:医療・病気・治療
ジャンル:心と身体