昨日は、黄金町市場の焼鳥ワールドさんにいきましたが
とても美味しく、ワインを楽しみながら焼鳥を堪能しました。
月曜日、大阪から一人の40代の男性が肝癌のフォローに
やってきました。最近太ってて困るとのことでした。
昨年の3月、青い顔をして、関西の大学で肝癌の治療を受けましたが
MRI検査を受けますと、多発肝がんで手術でも取りきれないと
言われました。と言って私に相談に来ました。
CT検査をしますと治療した肝癌はうまくいっており、他には
肝癌はありません。大学での治療はうまく行っており
他には肝癌は無いので、B型に対して、核酸アナログを
飲みながら3か月毎のCTでフォローしましょうと説明しますと
明るくなられて、大阪から奥さんと一緒に3か月毎に
私の所にフォローに来られるようになりました。

今回も再発ありません。再発しても私の治療で簡単に消してあげますので
心配せず、またフォローに来てください。楽しみながら頑張って
仕事をしましよう。と言ってかえってもらいました。
EOBMRIは、血流情報も得ることができ、肝細胞相で正常でない
結節は取り込まれませんので、黒く抜けます。便利な検査ですが
放射線科の先生の多くは、肝細胞相で黒く抜けるのは肝癌と
診断しますので、色んな悲喜劇が起こります。
色んな良性結節でも肝細胞相で黒く抜けるのです。
----------------------------------------------------------
◆ブログランキングに参加してみました。
皆様の応援がこれからの励みになりますので
よろしければ、下記バナーを1日1回、クリック頂けますと幸いです。
これからもよろしくお願いいたします。
◆にほんブログ村へ →

◆人気ブログランキングへ →


◆FC2 Blog Rankingへ →
