fc2ブログ
おはようございます。
インフルエンザが流行って来ています。
手洗い、うがいに注意しましょう。

火曜日の1例目は、九州の有名大学で肝癌にたいして
持続動注療法を受けていた患者さんでこれ以上の治療は難しいと
言われて、私をさがしてこられました。
DSA

持続動注用のカテーテルは、入ったままです。
肝動脈入行部は、狭窄して、下膵動脈からのアーケイドから
細くなった肝動脈が栄養されています。
治療前
治療後

幸い肝癌は左に1個だけでしたので、1番細いマイクロカテーテル
S2の枝に進めて、きちんと治療しました。

持続動注療法をやめるときは、カテーテルを抜いてほしいと
思います。大事な血管をだめにしてしまいます。
持続動注療法は、効果のある肝癌には良い治療ですが
半分以上の肝癌には効果がありません。

効果の判定をきちんとして、効果が無ければ早めに
カテーテルを抜去してもらいたいと思います。

----------------------------------------------------------
◆ブログランキングに参加してみました。
 皆様の応援がこれからの励みになりますので
 よろしければ、下記バナーを1日1回、クリック頂けますと幸いです。
 これからもよろしくお願いいたします。

  ◆にほんブログ村へ    →  にほんブログ村 病気ブログへ

  ◆人気ブログランキングへ →  人気ブログランキングへ
                      人気ブログランキングへ

  ◆FC2 Blog Rankingへ   →  


テーマ:医療・病気・治療
ジャンル:心と身体