fc2ブログ
おはようございます。
朝、晩涼しくなり、風邪に注意が必要です。

画像診断の進歩は、ものすごく肝臓の色んな腫瘍の
多くも的確に診断できるようになりました。

でも例外はかならずあります。
この患者さんは、胆道系酵素の上昇があり、調べますと
左の胆管に狭窄があり、肝のS4に2cm位の腫瘍がありました。

ダイナミックCTで、早期相、門脈相、平衡相、5分後で
いずれも染まります。血管腫を考える見え方ですが、胆管狭窄を
考えますと、胆管がんも否定できないと思い外科に送りました。
ダイナミックCT

結果は、S4の腫瘍は繊維成分の多い肝細胞ガンでした。
胆管は、異型性の強いところはありましたが、まだガンには
なっていませんでした。

少し驚きました。B型C型の肝炎ウイルスはありませんし、
肝細胞癌は意外でした。

とても勉強になった1例でした。

----------------------------------------------------------
◆ブログランキングに参加してみました。
 皆様の応援がこれからの励みになりますので
 よろしければ、下記バナーを1日1回、クリック頂けますと幸いです。
 これからもよろしくお願いいたします。

  ◆にほんブログ村へ    →  にほんブログ村 病気ブログへ

  ◆人気ブログランキングへ →  人気ブログランキングへ
                      人気ブログランキングへ

  ◆FC2 Blog Rankingへ   →  



テーマ:医療・病気・治療
ジャンル:心と身体