fc2ブログ
おはようございます。

昨日は台風一過の青空でしたが、今日あたりから
梅雨空にもどるとのことです。

火曜日の手術は、持続動注療法で肝動脈がだめになった
多発肝がんの患者さんでした。2週間前、上腸間膜動脈からの
副側路を治療したところで、ヨードアレルギーがでて、他の血管の
治療を断念しました。

今回は、ガドリニウムDSAとCTAで再挑戦しました。
見えにくい条件での血管探しは大変でした。

まず、肋間動脈の一部が肝癌を栄養していましたので治療しました。
DSA 肋間動脈
次に、腹腔動脈から分岐している右横隔膜下動脈ですが、
入口部が完全閉塞していましたので、上腸間膜動脈からの
副側路から、長いマイクロカテーテルを右横隔膜下動脈に
入れて、治療しました。
DSA 上腸間膜動脈からの副側路
副側路にマイクロカテーテルを入れました
治療後CT

4時間かかりました。
肝癌は血管好きで、肝動脈がだめになると
色んな血管をひっぱってきます。治療が難しくなりますので
持続動注療法では、効果に限界がきたら、留置カテーテル
抜去してほしいと思います。

さて、今日も手術があります。
ガン張りますか・・!!
-----------------------------------------------------------
◆ブログランキングに参加してみました。
 皆様の応援がこれからの励みになりますので
 よろしければ、下記バナーを1日1回、クリック頂けますと幸いです。
 これからもよろしくお願いいたします。

  ◆にほんブログ村へ    →  にほんブログ村 病気ブログへ

  ◆人気ブログランキングへ →  人気ブログランキングへ
                      人気ブログランキングへ

  ◆FC2 Blog Rankingへ   →  



テーマ:医療・病気・治療
ジャンル:心と身体